[[20130812111431]] 『ドーナツ型の2重円グラフを作成しているのですが=x(らむねちゃん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ドーナツ型の2重円グラフを作成しているのですが、シートをコピーしたときに、グラフの参照がずれてしまいます。』(らむねちゃん)

下記環境と、具体的な操作です。
Win7 Ultimate / Microsoft Office2007

・A1に「凡例」・B1に「項目1」・C1に「項目」と記入
・A2に「凡例a」・B2に「10」・C2に「100」と記入
・A3に「凡例b」・B3に「20」・C3に「200」と記入
・A4に「凡例c」・B4に「30」・C4に「300」と記入

・A1からC4までを選択し、挿入タブでグラフ→その他のグラフ→ドーナツを選択
・A2からC4をDelete(←このシートをひな形として利用したい)
・Sheet1を右クリック→移動またはコピー→Sheet2を選択/コピーを作成するにチェック→OK

上記作業でできた新シート[Sheet1(2)]でのドーナツ型二重円グラフの表示がおかしくなります。
凡例欄に入力したことのない「1」「2」「3」とでてきたり、参照元に数値を入れてみると三重円グラフになっていたりと・・・

しかも困ったことに、パソコンAではこういった事象はおこらず、パソコンB・C・Dでは同様の事象が起こります。(上記環境は同じです。)
USBメモリでデータを持ち歩き、いろんなパソコンで操作する予定のファイルですので、パソコンAでしか使えないことになり困っている所です。

なにかエクセル内での設定等があるのでしょうか?
いろいろ原因を探ろうとはしてみたのですが、皆目分かりませんでした。

ぜひお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。


・グラフの「データの選択」先は、自ブック内にありますか?
・グラフの「データの選択」先がどうなっているか確認。
・xlsファイル形式は何にしていますか?(97-2003形式にしており、互換性変換で問題、等)
・データ範囲に、非表示行はありませんか?
(???)

(らむねちゃん)
レスありがとうございます。
・グラフの「データの選択」先は、自ブック内にありますか?
自ブック内です。

・グラフの「データの選択」先がどうなっているか確認。
[Sheet1]
グラフを左クリック→B2からC2が緑線・A2からA4が紫線・B2からC4が青線で囲まれています。
グラフを右クリック→データの選択→グラフデータの範囲は「=Sheet1!$A$1:$C$4」となっており、A1からC4が点線で囲まれています。
[Sheet1 (2)]
グラフを左クリック→A1からC1が緑線・A2からC4が青線で囲まれています。
グラフを右クリック→データの選択→グラフデータの範囲は「='Sheet1 (2)'!$A$1:$C$4」となっており、A1からC4が点線で囲まれています。

・xlsファイル形式は何にしていますか?(97-2003形式にしており、互換性変換で問題、等)
「.xlsx」ですが新規保存する前にもこの現象が起こります。

・データ範囲に、非表示行はありませんか?
ありません。


う〜ん、問題になりそうな箇所が無いです…。

値を消してからシートコピーしていますが、消さずにコピー後、コピー先の値を消すと
どうなるでしょう? 全ての値が無くなってしまうと、新たな値を入力した際に、
Excelが勝手にデフォルトで描画したりするので…。
(???)


やはりその方法しかありあませんか・・・
ありがとうございます

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.