[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『空白のセルにNAと記入したい』(yasu)
範囲を選択して、何も書かれていない空白のセルにはNAと記入されるようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
もちろん、空白以外のセルには元の値がそのまま表示されるようにしたいです。
IF関数を使っても循環参照でうまくいきませんでした。
おねがいします
範囲を選択して「F5」キー。(ジャンプ)
「セル参照」クリック → 「空白セル」チェック → OK
複数セル選択されている状態で NA と入力し CTRLを押しながらENTERキーを押す。
(GobGob)
空白セル = IFを使った数式で空白文字列が入力されている。
例: =IF(論理式,元の値,"")
のなら、置換で
検索する文字列:"" 置換後の文字列:"NA"
(GobGob)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.