[[20140313160919]] 『縦の文字の間隔を変えたいです』(松) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『縦の文字の間隔を変えたいです』(松)

セル内で文字を縦に並べた(一文字ずつAlt+シフト)

 縦の文字と文字の間隔を狭めたいです。
 方法はありますでしょうか?

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


セルではできないかと。
テキストボックスで代用は駄目ですか?
(???) 2014/03/13(木) 16:40

 テキストボックスでも文字と文字の間隔はいじれないようでした。
 文字の大きさで枠内の調整をしたいと思います。
 ありがとうございました。
(松) 2014/03/13(木) 17:03

 あれ?2010だよね?
 テキストボックスなら間隔詰まるよ。

 縦の、ってことなので行間だと判断。
 テキストボックスに文字を入力し、狭めたい範囲を選択。
 右クリックで「段落」を選択。

 「インデントと行間隔」タブの「間隔」欄で
 「行間」を「固定値」にし、お好きな間隔のポイント数にするといいよ。

(1111) 2014/03/13(木) 17:38


 返信ありがとうございます。
 いじる欄ありました
 ただポイント数を色々変えてみましたが
 どうしても文字と文字の間の隙間が詰まりません。
(松) 2014/03/14(金) 11:18

「固定値」にしてる?

参考までにフォントが何でサイズが何ポイントで、「固定値」をいくつにしたか教えてもらえる?

ちなみにこっちは
MS Pゴシックの11Ptで、




と入力。
「い」と「う」を選択して右クリック、段落の間隔の、固定値を9Ptにしたら「あ」と「い」と「う」がくっついてみえるようになったよ。
(1111) 2014/03/14(金) 11:36


 固定値にしてます。
 文字の大きさ20で固定値すると24Ptと出てくるので
 12にしたり35にしてみたりしました。
 なんだかボックス内の横に寄っちゃたりしますが
 隙間は変わっていないように見えます。
 フォントは MS Pゴシック本文 になっています。
(松) 2014/03/14(金) 13:18

こんにちは

ひょっとして《縦書き》にしてませんか?
1111さんは《縦書き》ではなく横書きのままでEnterで改行を挿入して縦書きに見えるようにしています(ですよね?汗)
書式設定の方の縦書きでは思うようにできないかと思われます・・・
(とらら) 2014/03/14(金) 13:37


 なんだ、横書きで「一文字ずつEnter」じゃなかったのか。
 最初の(一文字ずつAlt+シフト)ですっかり勘違いしてたよ、ごめん。
 縦書きのテキストボックスなんだね?

 じゃあ右クリックでフォント。
 「文字幅と間隔」タブで間隔を「文字間隔を詰める」にして好きな数字を入れて。
 5ptくらいだと大分いいんじゃないかな?

 あ、段落はまた「1行」に戻した方がいいかもしれない。

(1111) 2014/03/14(金) 13:40


 >Enterで改行を挿入して縦書きに見えるようにしています

 あ、そうそう。とららさん、ありがとう。

(1111) 2014/03/14(金) 13:41


 できました!!
 すみませんでした。
 テキストボックスのは縦横選択できたので縦でやっていました。

 縦横どちらのやり方もわかりました。
 お手数おかけしました。
 やりたかったことできましたです。
 ありがとうございました。
(松) 2014/03/14(金) 13:57

 単純に文字間を詰めるだけなら(セルで)

 例 A1セルに「アーカイブ」 を縦書き。

 1:A1に「アーカイブ」と入力。
 2:A1セルを選択して ホームメニューのフォントの選択ボックスで
     表示されてるフォント名の先頭に「@」(半角)を付加する。
 3:A1を右クリック → セルの書式設定 → 配置タブで
     方向を -90度にする。(マイナス90度)
 
(GobGob) 2014/03/17(月) 13:58

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.