[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『Application.GetPhonetic が使えない?』(HK)
にわかです。
VBAでネットを参考に入力フォームを作成しております。
Application.GetPhoneticでフリガナを取得しようと思っているんのですが、
マクロを走らせるとエラーは出ないものの。
""と何も表示されません。
どんな原因がかんがえられますか?
よろしくお願いします。
入力したテキストボックスから移動したときに別のテキストボックスに半角カタカナのフリガナを表示する。
Private Sub txtName_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
Dim str As String Dim moji As String
If txtName.Value <> "" Then moji = txtName.Value str = Application.GetPhonetic(moji) txtFname.Value = StrConv(str, vbNarrow) End If
End Sub
< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >
↓が実際のテキストボックスの名前と合っているか、
>txtName >txtFname
イベントが作動しているか、 を今一度確認してみてください。 (カリーニン) 2014/07/02(水) 00:31
ここにある条件は大丈夫でしょうか。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff820792%28v=office.15%29.aspx >このメソッドは、Microsoft Office の言語の設定で日本語が選択またはインストールされている場合にのみ利用できます。
GetPhonetic は EXCEL の Phonetic とは全く別物でなのでご注意を。 (Mook) 2014/07/02(水) 03:37
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.