[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『グラフ--データテーブルに隠し項目を表示させない方法』(帰れましぇ〜ん)
積み立て棒グラフを無理やり浮動棒グラフにしました。
積み立て棒グラフに複数データがあり、その一番下の部分のデータの色を白くして見えなくしています。
しかし、データには存在しているので、データテーブルをグラフの下に表示したときに
隠し項目が表示されてしまいます。
データテーブルは表示したいです。
グラフはグラフで表示して、データテーブルは違うセル等に別個に表示してもかまいません。
何か方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2003、使用 OS:unknown >
提案1 塗つぶし白、罫線なしの四角オブジェクトを上に重ねて隠す。
提案2 色を白くして見えなくしているデータの書式設定(シートのセルの方)をユーザー定義で「;;;;」にする。 データテーブルの罫線は残るので、データテーブルの書式設定より消してしまう。 (外枠だけ消してもそんなに変じゃない…かもしれない。そのへんはお好みで)
どっちか都合のいい方でどうでしょ? (1111) 2014/08/07(木) 11:19
提案2を参考にしてみます。
ちなみにデータテーブルの凡例の順番をvbaで変更することはできないのですよね?。
グラフによって優先順位が決まっているのかな?系統の順番ではなさそうですね。
(データテーブル自体がいじれない??)
宜しくお願いします。
データテーブルをプログラムで制御指定のですが・・・・
(帰れましぇ〜ん) 2014/08/07(木) 11:43
データテーブルの表示順は系統の順番で表示されるはずだけど。
グラフを1系統選択すると数式バーに =SERIES(Sheet1!$A$4,Sheet1!$B$1:$F$1,Sheet1!$B$4:$F$4,2) みたいな式が出る。 この最後の2の部分(カンマで区切られた4つめ)が系統の順番で、グラフはその順番で表示される。 積み上げ縦棒なら下から。 データテーブルもこの順番で下から表示されるはず。たぶんおそらく(2003がもうないんでテストできない)
データテーブル自体はほとんどいじれない。 VBAはまったく詳しくないので、どなたか詳しい方がアドバイスくれるといいけど、 俺の知ってる範囲じゃデータテーブルの書式設定くらいしか設定できない。
(1111) 2014/08/07(木) 13:39
系統は数式で表示されているのですね。
いじってみましたが、縦棒積み立てグラフとそこから折れ線グラフを作成しているので、
順番がうまくいかかいですね。 くやしいですね。
やはり、自力でデータテーブルダミーのようなものを作るしかないのですかね・・?
(帰れましぇ〜ん) 2014/08/07(木) 14:00
あー…複合グラフね…
データテーブルはグラフの種類ごとに表示順がきまっている(らしい) 凡例だってグラフの種類ごとになって混じらないだろう?
無理やり表示データをいじれなくはない(;;;;を応用)けど、 そこまでするならもう別のところに作った表をカメラ機能で画像リンクして貼り付けた方が わかりやすくて楽なんじゃない?
(1111) 2014/08/07(木) 14:41
画像リンクですか?やったことないですが、挑戦してみます。
(帰れましぇ〜ん) 2014/08/07(木) 15:01
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.