[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ユーザーフォーム上にテキストボクッスを追加』(浅井)
過去ログ 2010-0914-1245-07 と目的が類似してます。
MSのヘルプでControls.Addについて記述されている次のものを実行するとエラー
となってしまいます。どうしてでしょうか?
Dim Mycmd As Control Private Sub CommandButton1_Click()
Set Mycmd = Controls.Add("MSForms.CommandButton.1") ', CommandButton2, Visible) Mycmd.Left = 18 Mycmd.Top = 150 Mycmd.Width = 175 Mycmd.Height = 20 Mycmd.Caption = "追加したコマンド ボタン" & Mycmd.Name
End Sub
エラーメッセージは”クラス文字列が無効です”
どの様にしたらいいのでしょうか。ご教授をお願いします。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows8 >
> テキストボクッスを追加 "Forms.TextBox.1"
> コマンドボタンの追加 "Forms.CommandButton.1" (Abyss) 2014/09/11(木) 15:17
早速のご指導有難うございます。 修正して実行しました所、きちんと動作しました。
只、何でMSではエラーとなる様な記述がなされているのでしょうか? 疑問です。 MsForms と Forms の違いは(使用法の違い)はなんでしょう。 (浅井) 2014/09/11(木) 15:31
> MsForms と Forms の違いは(使用法の違い)はなんでしょう。
レジストリにProgram IDとしてそのように決めつけてますので。(ProgID) これだけはMicrosoftの勝手ですから、なんも言えないかな。 (Abyss) 2014/09/11(木) 16:10
> MsForms と Forms の違いは(使用法の違い)はなんでしょう。 ストリにProgram IDとしてそのように決めつけてますので。(ProgID)
有難うございます。これはMSの決め事と理解しました。 又、MS Helpの使用例で Controls Add("MsForms.xxx.1",xxx,xxx)となっているのは間違いなのでしょうか。 MS Helpの使用例では、そのままコピペして動かすとエラー発生となる事を多々経験しています。
再々有難うございました。 (浅井) 2014/09/11(木) 16:44
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.