[[20141002160753]] 『数式バーの表示について教えてください』(まー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数式バーの表示について教えてください』(まー)

 お世話になります。初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください。
 通常、入力したいセルをクリックして入力していると数式バーに入力し他文字が
 すぐに表示されますよね?何かの拍子に何かキーボードをさわってしまったのか
 文字を入力してもエンターキーを押さないと表示されないようになってしまいました。
 エクセルのオプションで何か変更するのでしょうか?
 ご教授ください。

< 使用 Excel:Excel2002、使用 OS:WindowsXP >


2002でしたらこうします
メニュー[ツール]−[ユーザー設定]をクリック
 ↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[コマンド]タブをクリック
 ↓
[分類]欄で「表示」をクリック
 ↓
[コマンド]欄から「数式バー」を探し
 ツールバー上にドラッグアンドドロップ
 ↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[閉じる]ボタンをクリック

(デイト) 2014/10/02(木) 16:22


 デイトさんありがとうございます。
 ツールバーには数式バーはすでに表示されていますので数式バーを表示するかしないかという質問ではありません。
 セルに入力するときに、例えばローマ字入力のばあい 『k』『 a 』と入力するとセルにも数式バーにも 『か』と表示されるはずなのですが、エンターキーを押さないと表示されないのです。
 そのため、漢字に変換するときなどもエンターキーを押さないとどのように変換されているのかがわからないのです。
 よろしくお願いします。
(まー) 2014/10/02(木) 16:30

IMEの配色設定を、ATOK風にしていませんか? 他に変えてみましょう。
(???) 2014/10/02(木) 16:52

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.