[[20150617202713]] 『3点の座標による垂線長を出したい』(mon) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『3点の座標による垂線長を出したい』(mon)

お世話になります。
色々自分なりに調べましたが、解りませんでしたで、このサイトだと思い質問させていただきます。点1、点2、点3と3点座標を入力します。点1と点2に対する点3の垂線の長さが出るようにしたいのですが、どのような式を当てはめれば出来ますでしょうか?それとも、excelでは出来ないのでしょうか?あと、出来るのなら、点1及び点2の線の入力順に対して点3が右にあれば、+(プラス表示)、右にあれば-(マイナス表示)みたいな事は出来るものでしょうか?よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows8 >


三角形の高さ、ということでしょうか?
(カリーニン) 2015/06/17(水) 21:02

 直接の回答ではないですが、参考HPです。

http://www.geocities.jp/ae060201/kansuu.html
(カリーニン) 2015/06/17(水) 21:04


 これまた直接の回答ではないですが。

「ヘロンの公式」計算機。三角形の面積と高さを、3辺の長さから計算します。
http://kumiko-jp.com/archives/48375.html
(カリーニン) 2015/06/17(水) 21:18


 >点1及び点2の線の入力順に対して点3が右にあれば、+(プラス表示)、右にあれば-(マイナス表示)みたいな事は出来るものでしょうか?

 ??
 質問では右だったら+と-の両方になってますので、
 右にあれば+、同じか左にあれば-
 との仮定です。

 A1=X1
 B1=Y1
 A2=X2
 B2=Y2
 A3=X3
 B3=Y3

 A3、B3が点3とし、X座標で右左を判定していいなら

 =IF(AND(A1<A3,A2<A3),"+","-")
(カリーニン) 2015/06/17(水) 21:40

右か左の判定は、たしか、二つのベクトルの外積を計算して、
その正負で判定するのだったかなあ。
こういう話は、Excelの話じゃないんですよね。
あなたが学生さんなら、算数の勉強にもっと重点を置いた方が良いと思います。

(γ) 2015/06/17(水) 21:52


ご丁寧にありがとうございます。大変参考になります。
点1及び点2の線の入力順に対して点3が右にあれば、+(プラス表示)、右にあれば-(マイナス表示)みたいな事は出来るものでしょうか?は、おっしゃるとおり、左にあれば-(マイナス表示)の間違いです。ご指摘ありがとうございます。ちなみに、学生ではなく、測量事務所の者です。anndoroido端末を現場で活用しようと色々勉強しております。ご丁寧にどうもすみません。
(mon) 2015/06/17(水) 21:59

 こういう話でしょうか。

 >点1と点2に対する点3の垂線の長さ
 点1(A1,B1)
 点2(A2,B2)
 点3(A3,B3)
 とすると、点3 から 直線 点1点2 への垂線の長さは
 C1=ABS((B2-B1)*A3+(A1-A2)*B3+(A2*B1-A1*B2))/((B1-B2)^2+(A1-A2)^2)^0.5

 >入力順に対して点3が右にあれば、+(プラス表示)、左にあれば-(マイナス表示)
 C2=(A2-A1)*(B3-B1)-(B2-B1)*(A3-A1)
 でセルの書式設定のユーザ定義で
 "-";"+";"±";@

(Mook) 2015/06/17(水) 22:07


Mook様
感謝、感激です。ありがとうございます。
いくら調べても、解らなかったのですが、まさしく、私が求めていた事にピッタリです。
本当に、感謝いたします。ありがとうございました。
完成したら、次から次へと、やりたいことが出てきますので、又、ご質問させていただきます。
ありがとうございました。
(mon) 2015/06/18(木) 10:40

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.