[[20150710114651]] 『計算式だけの行は印刷しない方法を教えて下さい。』(史) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『計算式だけの行は印刷しない方法を教えて下さい。』(史)

いつも参考にさせて頂いております。

下記表の列A〜Cは、毎日貼りまえます。
データー行は毎日一定ではありませんが現在は400行前後です。
列D・Eには関数が入っています。
データー行が増えた場合を想定し計算式は600行目まで設定して降ります。
そのまま印刷すると、600行目まで印刷されるため毎回印刷ページ指定をして降ります。
時々ページ指定を忘れ全行印刷してしまう事が有りますので、計算式だけの行は印刷しない方法を教えて頂きたいのですが

宜しくお願い致します。

      A    B  C     D      E       F
 1						
 2            表題○○○○			
 3					
 4  商品名 産地 価格 販売数 販売金額 コメント欄
 5  りんご 青森 100  =SUMIFS(Sheet2!G2:G1000,Sheet2! A2:A1000,A6,Sheet2!B2:B1000,B6)		
 6  みかん 静岡 110    〃   =SUMIFS(Sheet2!H2HG1000,Sheet2!A2:A1000,A6,Sheet2!B2:B1000,B6)	
 7  みかん 愛媛 120    〃     〃	
 8  めろん 大分 130    〃     〃	
 9  めろん 水戸 140    〃     〃	
 10 ばなな 沖縄        〃     〃	
 |                    〃     〃	
 |		       〃     〃	
 600		       〃     〃	

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 オートフィルタでA列あたりの空白行のチェックをはずしてはどうですか?
(稲葉) 2015/07/10(金) 12:35

 例えば、A列に入力がある行まで、などのフラグがあれば印刷範囲を可変にすることができます。

http://miyahorinn.fc2web.com/tips/s_07_10.html

 データが4行目から始まっているので少し工夫が必要だとは思いますが。
(コナミ) 2015/07/10(金) 13:08

稲葉様
ご連絡有難うございました。
急な外出でご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。
今回はコナミ様ので実施する事に致しました。
有難うございました。

コナミ様
ご連絡有難うございました。
早速下記で実施して見ました。
データーはA4へ貼り付けるので
A1:A3まで1を記入しフォントの色を白色として対応致しました。
その結果希望通りの印刷範囲が得られました。

1. 数式  名前の定義
2. [名前(W)]    Print_Area
 [参照範囲(R)]  =OFFSET($A$1,0,0,COUNTA($A:$A),4)
と入力し、[追加(A)]>[OK]

有難うございました。

(史) 2015/07/10(金) 16:07


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.