[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ピボットの列ラベルを縦書き表示で固定させたい』(マロングラッセ)
ピボットを作成し、フィールド内の列ラベルを縦書きで表示させたいのですが、書式設定で文字列を縦にし、ピボットテーブルオプションの「レイアウトと書式」から「更新時にセル書式を保持する」にチェックを入れるも、レポートフィルターで違うデータを選択すると、横書きに戻ってしまいます(行の位置は変更していません)。
列ラベルの縦書き表示を固定させるにはどうしたら良いか教えて頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows2000 >
「更新時にセル書式を保持する」にセットしてあるにも拘わらず、
すべて横書きに戻ってしまうのですか?
私の手元ではそうはならなかったのですが。
縦書きに書式設定したのはどういうタイミングでしょうか。
その設定をしたとしても、
それよりも広い範囲に広がる結果となるようなピボットを表示したときに、
自動的に縦書きの有効範囲が広がるわけではないようです。
(γ) 2015/11/01(日) 21:56
以下のような手順でやっていました。
1 保持する列最大データ項目数を一度表示させてから行ラベルと列ラベルの横1行を部分選択
2 セルの書式設定で縦書き指定
3「更新時にセル書式を保持する」をセット
にして、レポートフィルターで違うを選択すると、列ラベルの部分だけが横書きに
戻ってしまうような状況です。
最悪エクセルでリンク貼り付けしてそれを縦書き書式にしておくしか方法がないのかな、と若干あきらめかけていました。。。
γさんはうまくいったそうですが、違うやり方でしたら教えて頂けるとありがたいです。
(マロングラッセ) 2015/11/02(月) 14:54
ところで、3を最後にするのはなぜですか?
3を最初にしたらどうでしょう。
(γ) 2015/11/02(月) 20:50
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.