[[20151214113132]] 『ピボットの複数列並び替えに優先順位を設定したい』(みそみそ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ピボットの複数列並び替えに優先順位を設定したい』(みそみそ)

いつもお世話になります。

普通の表だと,並び替えの中に列ごとに優先順位をつける機能がありますが,
ピボットでこの機能は無いのでしょうか?
色々検索しましたが見当たりません。
あると非常に便利なのですが。

マクロは苦手なので,マクロ以外の方法を教えてください。
もし不可能なのでしたら諦めますのでそう仰ってください。
よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 う〜ん、ピボットって左から列の優先順位が決まってるんだよね。
 一番左が大項目、次が中項目、その次が小項目・・・・みたいな。
 そうやってデータをまとめる機能だから。

 だから列ごとの優先順位を付けるのは左に持っていく、だけじゃないかな。
 普通のフィルターみたいに左から3番目が大項目(最優先)になってしまってはデータがまとまらない。
 それはもうピボットの表形式じゃない。

 まったくピボットのマクロは判らないけど、マクロでも無理じゃないだろうか。

 どんなデータかわからないし、一番左以外を最優先させるピボットの表というのが想像つかないのだけど、
どうしても並び替えたいなら別途関数やマクロでやることになるんじゃないかな。

 表の例を挙げてこういう表からこういう表にしたい、と書いてくれれば、代案は出るかもしれないね。

(1111) 2015/12/14(月) 17:09


>ピボットって左から列の優先順位が決まってるんだよね。

決まり事だとはっきり言ってくださったおかげで,色々ひらめきました。
根本から解決できそうです。
ヒントを与えてくださってありがとうございました!!!!

(みそみそ) 2015/12/14(月) 17:18


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.