[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『条件付きで数値を按分する』(nitro)
シート(按分)
A B C
1 ○市 200 ?
2 ○市 150 ?
3 ×市 100 ?
4 △市 300 ?
5 ×市 50 ?
6 合計 1250
シート(総額)
A B C
1 ○市 2000 ?
2 ×市 1800 ?
3 △市 1200 ?
シート(総額)A列の条件とB列の数値を、シート(按分)A列から該当するB列数値で按分したいです。
説明がややこしくて申し訳ありませんが、例えばシート(総額)条件A1:○市 数値B列::2000をシート(按分)A列で該当するのが2ヶ所有り、C1に表示される数値は2000/1250*200=320となるように。
シート(按分)C列に入力する関数を教えてください。
< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >
算出方法は確かに書かれています。。。
ですけど、それで算出した数値にどんな意味があるのか、私には想像もつきません。 何かの間違いじゃないですか?
お手数ですが、もう一度、算式が正しいか確かめて頂けませんか?
(半平太) 2015/12/14(月) 22:15
算式に誤りがありました!
大変失礼しました。
求めたいことは、総額シートB列の金額を、按分シートA列の条件に則ってB列に按分したいということですので、按分シートC1にはいる数値は2000/(200+150)*200=1142.85です
また、総額C列は不要でした。
ご指摘有難うございます。
実際の内容は、総額シートは各市町村からの固定資産税でして、按分シートB列は施設の規模になります。
固定資産税を施設所在地の条件で、施設規模単位で按分したいと考えております。
ゆえに、按分シートA列の施設所在地は施設数に比例してもっとたくさんあります。
手計算で済ませることも可能ですが、今後施設が増えた場合にも対応できるように、関数を用いてできないものかと考え、ご質問させて頂きました。
改めまして、宜しくお願い致します。
(nitro) 2015/12/15(火) 09:42
=IFERROR(VLOOKUP(A1,総額!A:B,2,FALSE)/SUMIF(A:A,A1,B:B)*B1,"") または =IFERROR(SUMIF(総額!A:A,A1,総額!B:B)/SUMIF(A:A,A1,B:B)*B1,"") ではどうか? (ねむねむ) 2015/12/15(火) 10:03
おかげさまで解決いたしました!
有難うございます!
(nitro) 2015/12/15(火) 11:14
ついSUMIF関数のほうもIFERROR関数を使ったがあまり意味がなかった。
VLOOKUP関数のほうは総額シートに対応する市名がない場合はVLOOKUP関数がエラーになるためIFERROR関数で空白になるが SUMIF関数のほうは0になるためエラーにならずそのまま0が表示される。 (ねむねむ) 2015/12/15(火) 11:22
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.