[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『計算式』(うえ)
初心者です
A1のセルに表示された計算結果を
「Delete」で消すと、入れた計算式も
消えてしまうのですが、
消えないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
(毎回計算式を入れなければいけませんか)
< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:unknown >
Excel 2013で一部のセルを変更できないようにする方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016207
を参考にしてみてください。 (se_9) 2016/02/25(木) 08:12
例えば、セル
A1 1
A2 2
A3 3
−−−−−−−−−−−−−−−−−
A20に合計があるとします
A20をB2のセルに表示させるために
=A20
と計算式が入っています
B2のセルに表示されている内容を
「Delete」キーでクリアすると
表示されている内容ばかりでなく
計算式もクリアされてしまうのです
計算式が残る様にしたいのですが・・・
(うえ) 2016/02/25(木) 08:37
ああ、なるほど。でもそれって多分無理な気がします。 A1セルからA○セルの値を消せばいいって話でもないんですよね? (se_9) 2016/02/25(木) 08:57
>計算式が残る様にしたいのですが・・・
計算式が残せたとして、それは取りあえず計算しない状態になりますよね? その後、いつ(何をして)計算させる状態に戻すんですか? 今度はDeleteを押すって訳にはいかないですけど。→ 難し過ぎます。
普通は、どこか別のセルに「1」か「空白」にすることにして、 別セルが「1」だったら結果を表示する、空白だったら、空白("")を返す、 と云うものにしておくことになると思います。
だいたい、何故、合計値をクリアしたくなるんですか? それが合理的で、エクセルが持っている情報で、その事情が分かることなら、 その情報を元に空白を出す数式が作れるかも知れません。 それなら、別セルに「1」なんか入れる工夫もいらないですけど・・・
(半平太) 2016/02/25(木) 09:01
勉強になりました
(うえ) 2016/02/25(木) 09:18
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.