[[20160708145805]] 『入力規則で「計算式」を入力させないようにするに』(フクフク) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『入力規則で「計算式」を入力させないようにするには』(フクフク)

いつも参考にさせていただいております。

あるセルに入力規則(制限)を行ないたいのですが、計算式を入力できないようにする方法がわかりません。

例えばA1のセルに入力する場合、

(半角)「1」 ←入力可
(半角)「OK」 ←入力可
(半角)「オッケー」 ←入力可

「=B1+1」←入力不可
「=SUM(A1:B2)」←入力不可

関数や計算式で数値を入力できないようにしたいのです。
(入力は必ず手打ちで行なうようにしたい)

初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2007、使用 OS:Windows7 >


'マクロご参考
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
    If Target.HasFormula Then
    Application.EnableEvents = False
    Target.Value = Empty
    Application.EnableEvents = True
    End If
End Sub
(mm) 2016/07/08(金) 16:25

被りましたが、範囲コピペも対応する例。

例えばA列全てで数式を不可とするマクロです。対象シートのシートモジュールとして貼ってください。

 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
    Dim R As Range

    If Target.Column <> 1 Then Exit Sub

    Application.EnableEvents = False
    For Each R In Target
        If R.HasFormula = True Then
            R.Formula = ""
        End If
    Next R
    Application.EnableEvents = True
 End Sub
(???) 2016/07/08(金) 16:32

mm様
???様

ご返信が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
両方ともうまく動作しました!!

入れないで!とお願いしているのにやはり関数を使ってしまう人がチラホラ。。。

大変助かりました。本当にありがとうございました!!
(フクフク) 2016/08/04(木) 16:08


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.