[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『フォームコントロールのボタンのテキストの編集 カーソルが消える』(kongaman)
はじめまして。 Googleで色々検索しても見つからないので始めて質問させて頂きます。
マクロ登録用にフォームコントロールで挿入したボタン上のテキストを
後から編集しようとして「テキストの編集」を選択した時に、
ボタンのテキストに、編集用のカーソルが現れるときと現れない時があります。
ワークシートによって、カーソル出現の有無が別れるような気がします。
カーソルが無いときは、上手く編集ができず結局ボタンを一から作りなおしています。
効率が悪く困っています。みなさまはこのような現象は発生しませんでしょうか?
対処法があれば教えてくださいよろしくお願いします。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >
私はフォームコントロールを使わないで図形を挿入(テキストボックス)しています。 フォームコントロールばかりでなく、ActiveXコントロールも使用しません。図形だけです。 この事から貴方の様な問題に遭遇した事はありません。図形をコントロール代りにしていると言っても 図形をコマンドコントロールとして利用しているだけですので参考にならないかもしれませんね。
シート上に置いたコントロールの扱いが面倒と思うのが私の使用しない理由です。 各種のコントロールを使用したい時は、ユーザーフォーム上で作成して利用しています。 (素人発想) 2016/08/14(日) 09:42
フォームコントロールだと、クリックしたときに、ボタンが凹むので良いかなと思ったのですが、
確かに図形の方が扱いやすいかもしれませんね。
ありがとうございます!
(kongaman) 2016/08/16(火) 10:51
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.