[[20160829221139]] 『保護したシートにある図形をDeleteキーで削除でき』(まみ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『保護したシートにある図形をDeleteキーで削除できない』(まみ)

図のロックに✔を入れたり外したりして、操作可能な図と固定したい図が混在したシートに
保護をして使用しています。
その中で図のロックに✔が入っていない(ロックをしていない)図をDeleteキーで削除したいのですが、
エクセル2013ではDeleteキーで削除できなくなりました。
できればエクセル2003の時と同じようにDeleteキーで削除できるようにしたいのですが、
どうすると良いか教えてください。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


Excel2013ではないのですが、

2007では
>図のロックに✔を入れたり外したりして、操作可能な図と固定したい図が混在したシートに
>保護をして使用しています。
(オブジェクトの編集を許可していないと思いますので)
その場合、オブジェクトの選択で一括して選択したら
図のロックに✔が入っていない(ロックをしていない)図のみが選択できるので
その図のみ、Deleteキーで削除できますが。。。

2013ではどうなのでしょうね。。。
(LE) 2016/08/30(火) 02:44


オブジェクトの編集を許可しないで保護していて、
ロックに✔が入っていない図を選択をすることはできて
その状態で切り取りやBackspaceキーでは削除できるのですが、
Deleteキーでは削除ができないんです。
(まみ) 2016/08/30(火) 03:08

 おはようございます。

 私の環境はWin10、Excel2013ですけど、
 オブジェクトの編集を許可しないでプロテクトをかけていても、
 予めロックを外した図形を選択した後に、Deleteキーで削除は出来ますよ。

(sy) 2016/08/30(火) 06:59


>ロックに✔が入っていない図を選択をすることはできて
 なら

 NumLockキーがONの場合に

 切り取りやBackspaceで削除できても
 テンキーのDelでは削除できないようですが。。。
 そういうことでもなく?
(LE) 2016/08/30(火) 10:40

皆さんありがとうございます。
テンキーのDelは使用していなのです。

Win10、Excel2013の環境で削除できるのですね。

会社のPCも自宅のPCもDeteleで削除できないんです。
自宅のノートPCはWin10でExcel2013ですが、削除できません。
何か使い方?に問題があるのでしょうか?

(まみ) 2016/08/30(火) 22:33


 そのブックだけが壊れてる可能性は無いですか?
 例えば新規に作成したブックで試しても削除できないですか?

(sy) 2016/08/30(火) 23:48


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.