[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『週次で在庫管理をしたい』(あやたか)
はじめまして、お邪魔いたします。
商品の在庫数管理を、エクセル(できればスプレッドシート)を使って誰でもできるようにしたいと考えています。
現在、こんな感じの在庫数表があります↓
日付 08/01 08/08 08/16 08/22
商品A 500 450 350 200
商品B 10000 9000 7500 5000
商品C 100 200 150 80
※だいたい週次で在庫数を確認していますが、「必ず月曜日」というわけではなく
火曜だったり水曜だったりします。在庫数を確認すると、表に確認した日の列が追加されます。
※商品の在庫数は、出荷/入荷状況により増減します。
表に列を追加したとき、前週の列と比較して、「このペースで行くと在庫があと何日で0になるか」算出したいです。
上の表であれば、8/22に在庫を確認して商品A〜Cの在庫数を列追加したとき、
商品Aの在庫枯渇まで…200/((350-200)/(8月22日-8月16日))≒24日
を、自動で算出したいのです。
今は、列追加するたび、計算式中のセルを1列ずらす(たとえばD2-C2をE2-D2に変換)ことで対応しているのですが、
もう少しかしこいやり方があれば…と思い、質問をさせていただきました。
既出の質問であれば申し訳ありません。
ご助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >
こんばんわ。
式の答えがなんかおかしい。 >200/((350-200)/(8月22日-8月16日)) の答えは8日じゃないですか?
結果は在庫表とは別のシートか別の行にありますか? 同じ行は避けて下さい。
後日付欄は日付型にして、表示形式でmm/ddとして下さい。
=LOOKUP(10^10,2:2)/((INDEX(2:2,COUNTA(2:2)-1)-LOOKUP(10^10,2:2))/(LOOKUP(10^10,$1:$1)-INDEX($1:$1,COUNTA($1:$1)-1))) 下にオートフィル
(sy) 2016/09/06(火) 23:09
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.