[[20160913191843]] 『「このデータソースには表示できるテーブルがあり』(グリーンマン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『「このデータソースには表示できるテーブルがありません」と表示され外部データの接続が出来ない』(グリーンマン)

初めて質問させていただきます。

今退職される方からの引継ぎ作業の一環としてその方がローカル(Dドライブ内)で使用していたAccessをファイルサーバーでも使えるようする作業をしています。
その中のAccessにリンクテーブルとクエリしかないaccdbがあるのですがそのaccdbをソースにピボットテーブルを作成しようとすると「このデータソースには表示できるテーブルがありません」と表示されピポットテーブルを作成することが出来ません。

ローカルにあるもともとのaccdbやリンクテーブルをローカルテーブルに変換すると通常通りデータソースとして使用することが出来ます。
ファイルサーバーもaccdbもパスワード等は特にかかっていません。

何が原因でこのような状態が起きているのか、その対処法を教えてください。

よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


 アクセス関連の掲示板。

http://accessclub.jp/

http://www.moug.net/faq/viewforum.php?f=3

 ただし後者は会員登録(無料)が必要。
 (同じような質問が無いか検索するだけならば会員登録は必要なし)

(ねむねむ) 2016/09/14(水) 13:00


ODBC登録していないとか、デフォルトDB名が違うとか?
(???) 2016/09/14(水) 13:08

データのタブのAccessデータベースから接続しようとしていたのですが
その他データソースのMicrosoft Queryからファイルサーバをネットワークドライブに指定して該当の
accdbを指定したら接続できるようになりました。ODBCの登録ができていなかったということになるのでしょうか。ご回答ありがとうございました。
(グリーンマン) 2016/09/14(水) 15:57

 すまない、Excelのピボットテーブルでデータ元をAccessにしたいということだったのか。

 勘違いしていた。
(ねむねむ) 2016/09/14(水) 16:02

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.