[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『shift + ctrl + ↓ 入力してある一番下の行まで選択したい・・』(ちえんほい)
こんにちは。
shift + ctrl + ↓ 入力してある一番下の行まで選択して、
コピペしたり一番下まで手っ取り早く移動したり
活用しているのですが、たまに入力してある一番下を通り越して
エクセルの一番下の行1048573行目まで到達してしまいます。
常に入力してある行の下までの選択にするには
どうすればよいでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします!
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
shift + ctrl + ↓を押して最終セルまで行った後、もう一度shift + ctrl + ↓を押しているだけなのでは・・・。 押しっぱなしにしてて勢い余っちゃったとか。 (2Win) 2017/02/28(火) 17:44
過去にお手伝いした案件の中でも、そういうことが何回かあって、そうなります!->そんなことないだろ!!-->でもそうなってしまうんです!!!
と、やり取りしたこともありました。
結局、そういった案件、何がどうなったのかわかりませんが、質問者さんから
あれ? 今日はちゃんと最後の行で止まってくれました。 どうしてだろう? でも解決です。ありがとう。
こんな後味の悪い終わり方をしましたねぇ。。
1048576行まで行ってしまうシートですけど、実は何か特殊な書式がシートの最後まで設定されているとか 数式がずずずっと入っているとか、いったん、そこにはデータがあったけど、クリアした(クリアしきれていないんですが)とか。
思い当ることは、ないでしょうか?
★あぁ、2Winさんの指摘。あたってるかもですね! キーボードの ↓キー あたりが、不良品で、おしっぱなしの状態になるとか。 ただ・・・・私が遭遇したケースは 操作 ではなく、マクロ処理の中でそうなってしまったということでしたが・・・
(β) 2017/02/28(火) 17:51
このシートで Shift は使わないで Ctrl/↓ だけだと どうなりますか? これでも 1048576まで到達したとすれば、こんどは、そこから Ctrl/↑ をおすと、どうなりますか?
(β) 2017/02/28(火) 17:55
Ctrl/↓ だけだと、行(列)が飛んでしまって到達したいところまで
選択ができないですね。。
(ちえんほい) 2017/03/03(金) 12:35
あるいは、
Ctrl + *
じゃ、だめかな。。
「エクセル ショートカット」
で検索したらいろいろな操作があることがみつかります。
(まっつわん) 2017/03/03(金) 12:52
>>Ctrl/↓ だけだと、行(列)が飛んでしまって到達したいところまで 選択ができないですね。。
?????
言っておられることが、ちょっとわからなくなりました。
Ctrl/Shift/↓ であれ Ctrl/↓ であれ、選択されているセルから見て、連続して値が入っている最後のセルまでしか 相手にしませんよ?
もし、Ctrl/Shift/↓ で 1048576行目までとばず、ちゃんと正しく認識したとしても とんでしまっているセル(空白セル)があれば、その前までの選択になります。
Ctrl/↓ だからだめだということではないです。
実際に 1048576行目までとんでしまった状態というのは
・選択したセル は、どこですか? ・その下に連続して値があるセルは、どこまでなんですか?
(β) 2017/03/03(金) 13:10
自分がやりたかった操作は
たとえば
C4のセルの内容を、C452まで一気に選択したあとコピペ(Ctrl + D)なので
その列だけ選択したいため、その操作ではだめでした。
>>βさN
同じく説明が足りずすみませんでした。
上に同じですが、上記の通りなので Ctrlで下まで飛んでしまうと連続で選択できなくなって
しまうため、だめなんです。
ちなみにやはり一番下まで飛んでしまいましたが、隣の列「B」の時はちゃんとB452で
止まってくれました。。。なんなんでしょう。。
(ちえんほい) 2017/03/07(火) 12:59
↓で行き過ぎたら、↑で戻れませんでした?
>ちなみにやはり一番下まで飛んでしまいましたが、隣の列「B」の時はちゃんとB452で
>止まってくれました。。。なんなんでしょう。。
挙動が安定しないなら、ブックが壊れているか、エクセルが壊れているか、
そんなことを疑いますが。。。
シート上には値のみ(数式はない?)なんですかね?
新規ブックで試してみたり、
今の値を新規ブックにコピペしてみたり、
シートごとコピーしたりしてみて試してみてだめなら、
エクセルの修復とかしてみるのも一案かと。
(まっつわん) 2017/03/07(火) 15:05
> Ctrlで下まで飛んでしまうと連続で選択できなくなって しまうため、だめなんです。 >ちなみにやはり一番下まで飛んでしまいましたが、隣の列「B」の時はちゃんとB452で >止まってくれました。。。なんなんでしょう。。
私が申し上げたのは、今やろうとしている操作を実現するための方法ではなく、隣の列ではちゃんと 目的のところで止まるのにまぜ、この列(A列?)では、一番下に行ってしまうのか、その謎を解明するための 情報というか材料として、一番下にいった、そのセルから Ctrl/↑ をおすと、どこで止まりますか? という 質問だったんですが。
(β) 2017/03/07(火) 15:11
補足しておきます。
ずっと前のほうでも触れたと思いますが、学校であがった質問に対して対応中に同じような現象が報告されました。
目で見るとちゃんと値がそこにあるのに Ctrl+↓又は↑が利かない(1048576まで飛んでしまう)
HN が Lila といわれる質問者さんの案件でした。 で、別件で、
[[20160315084558]] 『月の間隔を数えたい』(Lila)
この (β) 2016/03/22(火) 10:11 あたりで、あの原因は何だったんでしたっけ? と聞いていますが 何が原因かわからないまま、あれこれシートをいじっているうちに それがでなくなった。
で、現象は違いますが、やはり、おかしな現象、Shift/↓ は正しく機能するけど、VBA で処理すると 最後の行が取得されてしまうといった話で、悩みました。 結局、これも、何が何だかわからない状態で尻切れトンボでおわりましたけど。
(β) 2017/03/07(火) 15:33
(まっつわん) 2017/03/08(水) 08:46
質問です。 ジャンプ(Ctrl+G)で「セル選択」クリック、「最後のセル」をチェックしてOKすると、どこのセルに行く?
もしも1048573行目までいくなら、 未入力範囲と思われる部分(データが入力された最終行から1048573行目)までを行選択→削除→保存(必ず保存する) したあともう一度shift + ctrl + ↓するとどーかな?
(1111) 2017/03/08(水) 09:54
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.