[[20170629173658]] 『期間を参照する関数』(ゆづき) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『期間を参照する関数』(ゆづき)

★ルール★
・締め日    →19日(20日 0:00)とする。
・テスト運用期限→テスト運用開始の2回目の19日とする。
・正式運用開始 →お客様の申込により時期が異なる
         (テスト運用中だったりテスト運用期限切れ後だったり)
・有料開始月  →有料開始期間の最終日を引っ張る。
・有料開始期間 →テスト運用期限の翌日(20日)〜翌月締め日(19日)とする。

★例★
A列     −B列     −C列     −D列   −E列
テスト運用開始ーテスト運用期限ー正式運用開始ー有料開始月ー有料開始期間
2017/05/01 ー2017/06/19 ―2017/06/20 ー2017/07 −2017/06/20〜2017/07/19
2017/05/18 ー2017/06/19 ー2017/07/01 ー2017/07 −2017/06/20〜2017/07/19
2017/05/20 −2017/07/19 −2017/08/18 ー2017/08 −2017/07/20〜2017/08/19

★教えて頂きたいこと★
・A列のテスト運用開始を参照してB列のテスト運用期限を出力する関数はありますか
・C列の正式運用開始を参照してD列の有料開始月とE列の有料開始期間を出力する関数はありますか。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


A2セルは、「2017/05/01」ですか、「2017/05/01 ー2017/06/19」ですか? データが6列あるのに、説明がE列までしかないので、かみ合っていません。 また、各日付の間は「ー」と「―」と「−」がありますが、違いは何ですか? セルにこれらを表示する必要はあるのですか?

関数はありますか?、じゃなくて、それは関数を組み合わせて貴方が作るのですよ? とりあえず、A列は日付だけであり、日付間の文字は不要と判断した場合、B1セルの数式を考えると、「=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+IF(DAY(A1)<20,1,2),19)」とか。 他の列は応用してみてください。
(???) 2017/06/29(木) 17:54


 >C列の正式運用開始を参照してD列の有料開始月とE列の有料開始期間を出力する関数はありますか。
 >有料開始月 → 有料開始期間の最終日を引っ張る。
 >有料開始期間 → テスト運用期限の翌日(20日)〜翌月締め日(19日)とする。

 D2 =EDATE(B2,1)  表示形式〜ユーザー定義 yyyy/mm

 文字列なら ↓
 D2 =TEXT(EDATE(B2,1),"yyyy/mm")  表示形式「標準」

 E2 =TEXT(B2+1,"yyyy/mm/dd〜")&TEXT(EDATE(B2,1),"yyyy/mm/dd")

 D2が =EDATE(B2,1) なら ↓
 E2 =TEXT(B2+1,"yyyy/mm/dd〜")&TEXT(D2,"yyyy/mm/dd")

 こういうこと?
(笑) 2017/06/29(木) 18:26 修正20:05

 >A列のテスト運用開始を参照してB列のテスト運用期限を出力する関数はありますか 

 B2 =EOMONTH(A2,(DAY(A2)>19)*1)+19

 参考まで。
(笑) 2017/06/29(木) 18:34


>E2 =TEXT(B2+1,"yyyy/mm/dd〜")&TEXT(EDATE(B2,1),"yyyy/mm/dd")
>B2 =EOMONTH(A2,(DAY(A2)>19)*1)+19
これで上手くできました。
ありがとうございます。

>また、各日付の間は「ー」と「―」と「−」がありますが、違いは何ですか?
>セルにこれらを表示する必要はあるのですか?
セルの境目です。
空白スペースにするとブラウザによって見づらいかと思って線を入れてました。
運用開始日や運用期限日が複数の日付(期間)になることはありえません。
(ゆづき) 2017/07/04(火) 17:54


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.