[[20170828133259]] 『メモ帳に名前を付けて保存』(みちえ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『メモ帳に名前を付けて保存』(みちえ)

こんにちわ。メモ帳を起動して名前を付けて保存したいのです。

メモ帳 = Shell("Notepad.exe", vbNormalFocus) ...メモ帳起動マクロ

名前を付けて保存するマクロを教ええ下さい。
「 TEST.dqy 」という名前にして保存したいのです。
よろしくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows7 >


 保存したい内容はなんなのだろうか?

 プログラムでメモ帳に入力?
 手でメモ帳に入力?その場合は保存のタイミングは?
 またはそれ以外?
(ねむねむ) 2017/08/28(月) 13:59

メモ帳を起動⇒文字を入力⇒「 TEST.dqy 」という名前にして保存をマクロでできますか
(みちえ) 2017/08/28(月) 14:02

 メモ帳を起動して、メモ帳に文字を入力?
 そうだとしたら、そのままメモ帳を名前をつけて保存すればよいのでは?
 というかVBAを使う必要性を感じません
(oomoji) 2017/08/28(月) 14:10

テキスト保存ならば、不安定なメモ帳起動からのSendKeysなんて使わずに、直接シーケンシャルファイル出力すべきなんですけどねぇ。学校の課題か何かですか? こんなコード、何の役にも立たなそうですが。

 Sub test()
    Shell "Notepad.exe", vbNormalFocus
    DoEvents
    SendKeys "test"
    SendKeys "%F+(A)", 1
    SendKeys "TEST.dqy", 1
    SendKeys "%S", 1
    SendKeys "%Y", 1
    SendKeys "%F+(X)", 1
 End Sub
(???) 2017/08/28(月) 14:12

 >文字を入力

 もしかして、ここは手動でしたいとか?

 そうでしたら一挙に難しくなるかも・・・。
(カリーニン) 2017/08/28(月) 15:17

皆様 有難うございます。
文字も自動入力して名前を付けて指定フォルダに保存します。

(みちえ) 2017/08/28(月) 16:24


 そうでしたらメモ帳は関係ないですね。

 ???さんのレスの通りです。

 >テキスト保存ならば、不安定なメモ帳起動からのSendKeysなんて使わずに、直接シーケンシャルファイル出力すべきなんですけどねぇ。
(カリーニン) 2017/08/28(月) 16:27

 「テキストファイル 保存 VBA」

 とか

 「テキストファイル 作成 VBA」

 でここの過去ログやネット検索したら事例が沢山見つかると思います。
(カリーニン) 2017/08/28(月) 16:31

皆様 ご教授有難うございます。
過去ログを調べてみます。
今後ともよろしくお願いします。
(みちえ) 2017/08/29(火) 09:20

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.