[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ドロップダウンリストの矢印が』(未来)
ドロップダウンリストのフツーの消す方法
はわかるのですが矢印がこびりっいた感じ
で何やっても消えません?
何故ですか?
消す方法教えてください
< 使用 Excel:Excel2003、使用 OS:WindowsXP >
>ドロップダウンリスト
これって、多分入力規則ですよね? だとしたら、 >フツーの消す方法 どうやっているのかも書いた方が、 どんな風に設定しているのかも書いた方がいいかもしれません。
その不具合は、特定のシート、もしくは特定のブックだけで起こるんですか? 新規ブックでも起こるのでしょうか?
条件付書式って使ってますか? (BJ) 2017/09/05(火) 11:45
ひょっとしたら、条件付書式のせいかなと思ったんですが。 全うな解決法ではないかもしれませんが、 その異常を起こしているセルを削除するとか 何も無いセルをコピーしてそこに貼り付けるとか・・。
(BJ) 2017/09/05(火) 12:21
新規にシートを作成し、エラーが発生しているシートのデータを移植してから
エラーのシートを削除してみるとか。。。
(w) 2017/09/05(火) 15:23
う〜ん。 マクロってやり方わかりますか? B2 は、該当セルに置き換えてください。
sub aaa() Range("B2").Clear end sub
もしくは、Alt + F11 を押して、 表示 → イミディエイト ウインドウ を出して Range("B2").Clear と書いて、Enter 普段、イミディエイト ウインドウなんて、使わないんで、 書き込んだ文字が残るのか解らないので、消しといて。
このセルを参照している数式が空白のならばXXXXとかにしてないと、 やっぱりエラーになると思います。
ああ、↑は、 > 何も無いセルをコピーしてそこに貼り付けるとか・・ と、大して変わらんな。
(BJ) 2017/09/05(火) 16:21
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.