[[20170906101325]] 『散布図がうまく作れません』(なー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『散布図がうまく作れません』(なー)

時間の統計をとってまして、各項目をx、時間をyとした
散布図を作りたいのですが・・・・

 <1>
0:00:02
0:03:21
  ・
 ・
 ・
19:23:10

といった感じで時間をとっていて、これが<1>〜<7>まであります。
そこで、散布図に、縦を時間、横を<1>〜<7>としたものを作りたいです。

わたしの知識では横が個数になってしまい、ちゃんとしたものが作れません。
どうしたらいいのでしょうか?
そもそも、ひとつずつ作らないとできないのでしょうか?
教えてください。

< 使用 Excel:Excel2007、使用 OS:Windows7 >


A列に時間、B列に個数が並んでいるならば、普通は横軸は時間になるのですが? 具体的にどんなデータか、再現する範囲で抜粋できませんか?

または、散布図作成後に、右クリックして「データの選択」し、「行/列の切り替え」ボタンを押してみる、とか。
(???) 2017/09/06(水) 11:10


あ、そういう意味ではなく、X軸は「個数」なのですね。そしてY軸を時間にしたい、と。
データの個数そのままだと、それぞれの個数が順に並ぶだけであり、グラフにしたいのは1個、2個…という感じでしょうか。

ならば、「データの選択」状態で元の値を全部消してから、改めて以下のように操作してみてください。
・系列Xの値:B列を範囲指定
・系列Yの値:A列を範囲指定
(???) 2017/09/06(水) 11:21


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.