[[20171107010608]] 『循環参照がグレーに表示される』(もこ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『循環参照がグレーに表示される』(もこ)

循環参照と表示され動作が重いので対処したいのですがエラーチェックを開いても循環参照の部分がグレーで表示されどこを直せばいいのかわかりません。
複数のブックを開いており、全て開きなおすと一旦消えますがしばらくするとまた循環参照が表示されます。
原因と対処法ご教授願います。


< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


https://dekiru.net/article/4474/
は参考になりませんか?
ネットで「循環参照」などと検索すれば、ヒットするはずです。
余り手間を惜しまない方がいいんじゃないですか?

(γ) 2017/11/07(火) 07:08


かなり時間を使って調べましたがヒットしなのでここで質問しました。
添付した画像をみると分かると思いますがエラーチェックの循環参照にマウスポインタ‐を合わせても何も表示されません。

(もこ) 2017/11/08(水) 01:20


大変失礼しました。見慣れない2016なので即断してしまい、申し訳ありませんでした。
 
循環参照というExcelの判断そのものが正しいのか疑問もあります。
どのような影響が出ていますか?
 
手元に実物がないので、こちらでは検証のしようもありませんが、
実際に循環参照していると考えた場合、
たとえば、
・オプション で 反復計算 にチェックを入れたうえで、
・再計算(F9)を押して、変化するセルがないか見てみる
という方法はいかがですか?

それから、複数のブックについて、一つずつ閉じて影響をみるとか。

(γ) 2017/11/08(水) 06:42


 XL2013しか持っていないのですが、わざと循環参照を発生させてみました。

 Book1!A1→Book2!A1→Book3!A1┐
 ↑             │
 └−−−−−−−−−−−−−┘

 この状態でBool3を閉じると、他のブックの循環参照がグレーアウトします。
 なので「関連ブックが全ては開かれていない」と言うのが原因ではないでしょうか?

 そこで、Book1の データタブ → 接続グループ内「リンクの編集」コマンドをクリックすると、
 リンクの編集ダイアログが出て来るので、【状態の確認】ボタンを押すと「リンク元は開かれている」と出ます。

 一方、Book2で同じことをやると、状態は「OK」となります。
 つまり、Book3は開かれてはいないということだと思います。

 そこで、同じダイアログ内にある【リンク元を開く】ボタンを押すと、
 (当然の事なんでしょうが)Book3 が開かれ、循環参照のグレーアウト現象が解消します。

(半平太) 2017/11/08(水) 06:48


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.