[[20171108102026]] 『負のバブルの色指定』(塩酸酵母) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『負のバブルの色指定』(塩酸酵母)

バブルチャートのグラフ描画で、系列のオプションの
「負のバブルを表示する」にチェックを入れると、
負の値のデータもバブルとして描画されるようになりますが、
その負のバブルはデフォルトで背景色が白色です。
「負のバブルは全て背景色を赤色にする」を実現したいのですが
方法がわかりません。

例えば負のバブルの1つを選択状態にして「塗りつぶし」で色を選択すると
選択した1つは変わりますが、一括で替える方法がわかりません。
(ちなみに「単色」での変更は何故かできない)

VBAで対応させようとした場合、
For Each p In ActiveChart.FullSeriesCollection(1).Points
で各バブルにアクセスはできますが、そのバブルの値がプラス値か
マイナス値なのか調べる方法がわかりません

ご存じの方、よろしくご助力願います。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


プロット元になっているセル範囲は、具体的にどこになりますか?

セル範囲を1つずつ調べて、マイナスならば該当番目のプロパティを変えれば、マクロで一気に色変えが可能と思います。手元に2013が無いのですが、2010でも動作する以下のコードで1点目の色が得られるか、試してみてください。

 MsgBox Hex(ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.Legend.LegendEntries.Item(1).LegendKey.Format.Fill.ForeColor.RGB)

これが動くなら、データ数分ループさせ、Item(1)の部分を変数にすることで、コードが書けそう。(グラフ機能ってExcelがかなり力を入れて開発している機能なので、バージョンによる違いがあるし、プロパティ構造が複雑すぎて、なかなか情報がないんですよね)

また、マクロによるグラフの色変えは、塗り方を「単色」にしてからないとエラーになった、という経験がありますので、何点か手作業で塗り方を変えて試すと良いでしょう。
(???) 2017/11/08(水) 14:48


グラフの色変えではなく、色の透明度操作だった事を思い出しました。塗りとは関係無かったです。
(???) 2017/11/08(水) 15:01

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.