[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『EXCEL 2016 起動時の最大化』(ピーチ)
EXCEL2016 です。
起動時にWINDOWが最大化になりません。
閉じるときに最大化のまま保存して閉じますし、エクセルのプロパティを最大化にしても中途半端な大きさで開きます。
このような場合はどのようにして設定すればいいでしょうか?
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
Excelを起動する際に使っているアイコン(ショートカット)の場合でしたら、ショートカットのプロパティで「実行時の大きさ」を「最大」に指定すれば良いでしょう。
(???) 2017/11/13(月) 14:39
ショートカットプロパティから最大化を指定しても未だ最大化になりません。
やはり最大化にならないのはわたしにとって煩わしいの一言ですので、
対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
(ピーチ) 2017/11/15(水) 11:29
エクスプローラからの、ブックをダブルクリック起動時に最大化しようとすると、Excelの起動時パラメータにはウィンドウサイズに関するものがないので、かなり難しいです。 regeditでレジストリを確認すると、Excel2016ならば、以下のレジストリエントリに、Maximized という項目があるはずです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Excel\Options
これを1にする(Excel2010では3だったので、1で駄目なら3で)と、次回は最大化で開くのですが、終了時に上書きされてしまうので、1回しか通用しません。
なので、1に変えた状態でMaximizedのエントリを選択しておき、ファイルにエクスポート。作成されたエントリを実行してからExcel起動するようなバッチファイルを作成(.NET等でレジストリ更新するアプリを作成しても良いですが…)し、レジストリ変更した後にExcel.exeを起動するようにすれば実現できそう…ですが、バッチ実行分、起動が少し遅くなりますし、面倒過ぎるので、エクスプローラからのダブルクリック起動時でも最大化するのは諦めたほうが良いかと思います。
(???) 2017/11/15(水) 12:00
エクスプローラでのものでなく、デスクトップ上のおかれたショートカットキーでの最大化ですが、なりません。
(ピーチ) 2017/11/15(水) 12:17
Sub AUTO_OPEN() Application.WindowState = xlMaximized End Sub (???) 2017/11/15(水) 14:35
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.