[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『AVERAGE関数で0のセルを無視したい』(いろはす)
[[20180924130356]]の質問の関連です。
下記のようなフォーマットのシートがあります。 一日の休憩時間が一月の平均で20分以内でないといけないので休憩時間のカウントをしています。 書式は[m]:ssで分と秒の合計と平均を出しています。
A B C D E 合計 休憩1 休憩2 休憩3 9月1日 10:00 4:30 5:30 9月2日 12:30 5:00 4:00 3:30 :
平均 20:00
「合計」セルは同じ行の休憩時間1〜6までの合計をSUM関数で出し、最後の「平均」セルに 「合計」セルの平均をAVARAGE関数で出しています。
この時、最初からB列の「合計」セルすべてにSUM関数を入れていると「平均」セルが数値「0」の セルまでカウントするので、未来の日付の部分までカウントしてしまい、現時点で平均が何分なのかがわかりません。 一日ごとに合計式を追加すれば問題ないのですが、最初からSUM関数を入れておいて数値が「0」のセルを 無視して平均を出すようにできませんでしょうか。 マクロは会社の規定で使えません。 何か方法があれば教えてください。
< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows8 >
(マナ) 2018/09/30(日) 15:32
マナ様ありがとうございます。AVARAGEIFで解決しました。 (いろはす) 2018/09/30(日) 16:22
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.