[[20181031135848]] 『XMLファイルをBoolean型(?)でインポート』(KCN) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『XMLファイルをBoolean型(?)でインポート』(KCN)

はじめまして

XMLファイルをインポートして、
取得した値(TRUEかFALSE)でチェックボックスを操作したいです。

しかし、インポート時にエラーが発生
(エラーコメント:「一部のデータはテキストとしてインポートされました」)し、
チェックボックスが反応しない形式で値が取得されます。

どのようにすれば、チェックボックスを操作できるデータ形式で
XMLファイルをインポートすることができるのでしょうか。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


補足として、
インポート時に「TRUE」と「FALSE」が文字列に変換されていることにより
チェックボックスが反応していないようです。
この事象の原因と対策をご教授願いたいです。
(KCN) 2018/10/31(水) 16:06

いろいろ状況説明が足りません。 チェックボックスはフォームコントロールですか、ActiveXですか?
インポートということは、「データ」の「XML データ インポート」機能を使って、表にしたのでしょうか?

いずれにせよ、見た目上 TRUE/FALSE となっているなら、チェックボックスの連動セルを指定していれば、チェックON/OFFするはずですよ? デフォルトではセルの書式は「標準」ですが、文字列に変えても反応しましたし。 どういうデータで、どう操作すれば連動しなくなるのか、再現させる方法の方が知りたいです。

または、インポート機能では思うようにできない場合、マクロでXMLファイルを扱ってみるとか? 参照設定で「Microsoft XML v6.0」にチェックしておくと、MSXML2.DOMDocument型が使えるようになります。 .LoadメソッドでXMLファイルを指定すると、中身を調べる事ができます。(かなり面倒だし難しいですけど)
(???) 2018/10/31(水) 17:28


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.