[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『あるアドインを特定BOOKのみで有効にしたい』(zoouooz)
あるアドインを導入しましたが、特定のBOOKのみで有効にする方法はあるのでしょうか。
別のBOOKでその特定のアドインのチェックを外すと本来のBOOKでもそのアドインのチェックが外されます(多分、このは仕様とおもいます)。
このアドインはタイムインターバル機能を使用していて頻繁にシード内のデータを更新します。
しかし、全然関係のないBOOKを編集中にもこのアドインのタイマーが起動して編集中の作業のキーイン操作(カット&ペーストとか)をミスる現象が発生します。
よって、このアドインを本来必要としているBOOKのみで有効にしたいと考えています。
良い方法がありましたらアドバイスして頂ければ大変助かります。
宜しくお願い致します。
備考:CPU:Core-I7 / メモリ:32GB
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
(マナ) 2018/11/12(月) 18:20
宜しくお願い致します。
Q1. 特定BOOKは、複数ありますか
A1. 特定BOOKは目下1BOOKのみですが将来増える可能性はあります。 しかし、もともとのアドインを除いてその他の変更(シートの変更、マクロ、VBAの追加等)で目的を達するのであれば対応は可能です。
Q2. 特定BOOKを操作するときに、同時に他のブックも操作する場合がありますか
A2. 特定BOOKは株価をモニターしているため起動後は殆ど操作する必要はありません。
一方、その間に他の色々のBOOKの編集作業が発生します。
(zoouooz) 2018/11/12(月) 18:39
自作アドインではなく、変更できない、中身も不明ということでしょうか。
(マナ) 2018/11/12(月) 18:47
はい、その通りです。
証券会社が提供しているアドインです。
(zoouooz) 2018/11/12(月) 18:50
(マナ) 2018/11/12(月) 19:05
標準的な設定では無理ということですね。
BOOK毎に色々なアドインを組み合わせて使えれば良いのですが残念です。
ありがとうございました。
(zoouooz) 2018/11/12(月) 19:11
>全然関係のないBOOKを編集中にもこのアドインのタイマーが起動して >編集中の作業のキーイン操作(カット&ペーストとか)をミスる現象が発生します。
そう言うことって、たとえアドインを切り離すことが出来たとしても、 効果ないんじゃないですかねぇ・・ 単なる推測ですけども。
実際にトライしてみれば分かる事でしょうが、 そのアドインを持たない側としてはどうしようもないです。
まぁ、困っている側でテストしていただくのが順当とも言えます。
テスト案としては、 ↓ 証券会社の方は「別インスタンスのエクセル」を起動して、 当該ブックを開き、そのブックだけアドインを追加する。
(半平太) 2018/11/12(月) 20:06
貴重なアドバイスありがとうございます。
Webを検索して見つけた次のような方法で一方のエクセルを起動すると別インスタンスで起動してアドインの選択が別々に行えてました(切り離されました)。 タスクマネージャでも確認がとれました。
"C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16\EXCEL.EXE" /x (パラメータに"/x"を追加)
実際のBOOKで更に色々テストしてみたいとおもいます。
大変助かりました。 ありがとうございました。
(zoouooz) 2018/11/12(月) 20:43
参照設定では証券会社のアドインが起動する際の条件として不都合があれば駄目ですけど。
(AddinBox 角田) 2018/11/12(月) 23:06
アドバイスありがとうございます。
特定のブックの場合のみ一緒にアドインが呼び出すことができればより使い易くなります。
テストしようとして色々調べてみましたが「アドインを参照設定する」方法がわかりません。 具体的な操作を教えて頂ければ大変助かります。 アドインのファイルタイプは「xls」です。
宜しくお願い致します。
(zoouooz) 2018/11/13(火) 00:14
> 「アドインを参照設定する」方法がわかりません。
先にアドイン登録ダイアログでのアドイン解除をしておいてください。
VBEのメニューで「ツール > 参照設定」を選択し、
『参照』ボタンでファイル選択ダイアログがでますので、
目的のアドインブックを選択してOKボタンを押せば完了です。
尚、マクロモジュールが1つも無いと「参照設定」も記録されません。
次回開いた時には付けた筈の「参照設定」は残っていません。
(AddinBox 角田) 2018/11/13(火) 01:03
Library フォルダなどの既定で「信頼できる場所」になっているフォルダに
アドインブックを置いてください。
もしくは、アドインブックを置いている一般フォルダを「セキュリティセンター」
で『信頼できる場所』として設定してください。
ファイル>オプション>セキュリティセンター
>セキュリティセンターの設定>信頼できる場所>新しい場所の追加
(AddinBox 角田) 2018/11/13(火) 01:24
アドバイスありがとうございます。
結論はNGでした。
>本当に xls ですか?
はい、xlsです。
>それだとアドインブックのシートウィンドウも表示されますが?
いいえ、表示されません。
>目的のアドインブックを選択してOKボタンを押せば完了です。
登録アドインの解除後VBEからxlsのアドインを登録しました。
また、ダミーのマクロも追加しました。
しかし、BOOKを保存(xlms形式)後に再起動しましたがそのBOOKの関連株価セルは自動更新されませんでした。
VBEのプロジェクトエクスプローラー画面では確かにアドインは読み込まれています。
>アドインブックを置いている一般フォルダを「セキュリティセンター」
で『信頼できる場所』として設定してください。
はい、これも問題なく設定しました。
その他の現象:
現象1:
一連のテストでアドインが有効でない時は株価セルの関数は次のようになっていてBOOKオープン時に次のメッセージが表示されます(「更新する」で先に進みます)。
=IF(E9="","",IF(ISERROR('C:\Program Files (x86)\Okasan Online Securities Co.,Ltd\岡三RSS\岡三RSS.xla'!QUOTE(E9,"","現在値")),
"",'C:\Program Files (x86)\Okasan Online Securities Co.,Ltd\岡三RSS\岡三RSS.xla'!QUOTE(E9,"","現在値")))
「このブックには、安全でない可能性のある外部リソースのリングが1つ以上ふくまれます。」
アドインを含むフォルダーは「信頼できる場所」に設定しています。
また、アドインが有効な時は次のようにかわります。
=IF(E9="","",IF(ISERROR(QUOTE(E9,"","現在値")),"",QUOTE(E9,"","現在値")))
現象2:
アドインxlsを先にBOOKとし読み込みます。 しかし、シートとしては表示されません。
その後、目的のBOOKを読み込むと関連株価セルは自動更新されるようになりました。
VBEのプロジェクトエクスプローラーにはアドインxlsがリストされています。
推測:
先に目的のBOOKを読み込み、その後アドインxlsを読み込んでも自動更新はされません。
次の事から先にアドインxlsがロードされている場合はOKですが、後でロードされた場合はNGのようです。
VBEのメニューで「ツール > 参照設定」の場合はアドインxlsはロードされるが目的のBOOKの後になっているのではないかと思っています。???
今後:
他の方法がなければ先にアドインxlsを開き、その後目的のBOOKを開く簡単な方法を模索してもう少しテストしてみたいと思います。
結論:
「別インスタンスのエクセル」で目的のBOOKを開く方法を含め当初の目的は達成したと思います。
色々勉強になりました。
返信が長くなりましたが、貴重なアドバイスありがとうございました。
(zoouooz) 2018/11/13(火) 12:37
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.