[[20181122175700]] 『レーダーチャートのデータラベルの位置を内側にし』(POPO) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『レーダーチャートのデータラベルの位置を内側にしたい』(POPO)
1つのレーダーチャートに2つの系列を表示させ、それぞれデータラベルを表示させました。
初期設定では各系列の外側にラベルが表示されますが、これを系列1は外側、系列2は内側というようにラベルの位置を調整することはできますか。
棒グラフや折れ線グラフのように、ラベルの位置を調整することはできないのでしょうか。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
>ラベルの位置を調整
できないようですね。
ただセルの値を利用すればなんとかなりそう。
(水上) 2018/11/22(木) 18:55
ご返信ありがとうございます。
今、データラベルだけ残した透明な円グラフを上から重ねてみる・・とか色々四苦八苦していたのですが全然ダメでした
セルの値を利用するとは、どういう意味でしょうか
(POPO) 2018/11/22(木) 19:05
外側にだすほうはそのままでいいですよね。
内側にだすほうは
さらに内側に見えない系列を追加して
そのデータラベルを利用すればいいんでは?
Excelモバイルで試そうとしたら更新がかかってまだおわりません。
そのほか一個づつせんたくしてドラッグもできませんかね?
(水上) 2018/11/22(木) 19:26
説明不足でした、すみません。
これからレーダーチャートを50個くらい量産することになっていて、そのひな形を作っています。
系列1と2、どちらが外側になるかはグラフによって変わります。
なので、手動で動かさなくてすむようなやりかたを探しています。
最初の投稿で書くべきでした、すみませんでした。
(POPO) 2018/11/22(木) 19:34
お役にたてず申し訳ございません。
(水上) 2018/11/22(木) 19:42
データラベルの位置は、値の水準にしたがって微妙に位置が調整されていることは
承知されているのでしょうか。
つまり、項目毎に、
値の大小の順序に従って、大きいものを中心から遠くに表示しています。
系列毎に、一律に外とか、内とかに表示しているわけではないですよ。
私は、標準機能をそのまま活かすことをお薦めします。
(γ) 2018/11/23(金) 13:08
なお、私見では、レーダーチャートにデータラベルは不要ではないかと思います。
(γ) 2018/11/23(金) 13:13
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.