[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『電子印鑑を自動入力したい』(プリン体高め)
よろしくお願いします。
社内で書面を回す際に、エクセルで作成した物を使っていますが
作成した際の印鑑欄に電子印鑑をコピペしています。
今度から、現場の人たちにもPCで作成してもらって回すようになり(今は手書きでしています)、簡単に使えるように作り変えています。
PCが苦手な人もいる為です。
そこで今悩んでいるのが、電子印鑑の使用です。
コピペも知らないような人もいるので、私が今考えているのが
入力セルにプルダウンを作り、そこで名前を選択すると作った電子印鑑が
そこに貼付られるような機能です。
印鑑は図形で作っています。
入力に対して、リンク?させた図を貼りつける方法はありますか?
よろしくお願い致します。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
Sheet2 に名前と図形を並べるものとします。 A列名前、B列図形。B列の幅と高さは、印鑑として貼るセルの大きさにぴったり合わせておいてください。 初期状態の空欄も欲しいと思いますので、A1セルにはスペース文字でも入れておき、B1セルには図形を置かずに空けておきます。
Sheet1のA1セルを、データの入力規則による選択欄とします。 リスト内容はSheet2のA列にすれば良いですね。 そして、Sheet1 に、何でも良いので、JPEG等の画像ファイルを「挿入」しておきます。
次に、名前定義に、例えば「名前選択」という名称を追加。 参照範囲は、以下の数式にしてください。
=INDIRECT("Sheet2!$B$"&INDEX(MATCH(Sheet1!$A$1,Sheet2!$A:$A,0),1))
最後に、挿入した画像ファイルをクリックして選択状態にした後、数式バーに「=名前選択」と入力してください。 これで完成です。 A1セルの名前を切り替えてみましょう。
なお、画像でセル全体を覆ってしまい、セル自身をクリックできなくなってしまうので、名前選択セルと印鑑セルは分けた方が良いかと思います。(これはマクロで実現する場合も同様)
(???) 2019/01/28(月) 13:22
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.