[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VBA ダブルクリックで別シートへ移動』(DOM)
いつもお世話になっております。
VBAでA列の適当なセルをダブルクリックする事でSheet2のA1へ移動するように設定したのですが、正常に動くときは動くのですが、まれに元シートのA列の値が入っている表の最後尾に移動する事があり、挙動が安定しません。
記載している内容に誤りがあればご指摘頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
If Intersect(Target, Range("A:A")) Is Nothing Then Exit Sub
Application.Goto Worksheets("Sheet2").Range("A1")
Cancel = True
End Sub
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
セルの境目をダブルクリックすると、Ctrl+↓と同じ挙動になります。 https://oxynotes.com/?p=5931
なので、セル幅広げるしか・・・ (稲葉) 2019/02/08(金) 12:19
(DOM) 2019/02/08(金) 12:40
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.