[[20190228091403]] 『オートコレクトを特定のファイルでのみ使用』(さらい) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートコレクトを特定のファイルでのみ使用』(さらい)

オートコレクトの効果をパソコン全体に及ぼすのではなく、特定のファイルでのみ使用出来る設定方法を探しています。
疎い所がありますが、ご教授よろしくお願い致します。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >


マクロの自動記録を使って、オプション変更する様を記録してみると、以下のようなコードが得られます。
    With Application.AutoCorrect
        .TwoInitialCapitals = True
        .CorrectSentenceCap = False
        .CapitalizeNamesOfDays = False
        .CorrectCapsLock = False
        .ReplaceText = False
        .DisplayAutoCorrectOptions = False
    End With

Application.AutoCorrectプロパティについて調べてみてはいかがでしょうか。(変えっぱなしだと、他ブックを開いた時も機能してしまうので、起動時に元の設定を記録しておいてから設定変更し、ブックを閉じる際に戻す、とかすると実現できそう。複数ブック開いたら…、とか考えると難しいですが)
(???) 2019/02/28(木) 10:30


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.