[[20190430110457]] 『アポストロフィが表示されない』(作業者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『アポストロフィが表示されない』(作業者)

Excelに 001 のような文字を入力する際、
頭の 00 が消えないように ’アポストロフィを追加して '001 のように入力することがあります。
今回セルの書式設定で 文字列 を選択し、 ’19愛知 といった内容で入力したところ、頭の ’が入力されているものの表示されませんでした。
これまで数字以外の文字種が一緒に入力されている場合は、’アポストロフィは表示されました。Excelのどこかにアポストロフィの表示に関する設定がなされているのでしょうか。お分かりになりましたら、アドバイスをお願いいたします。
※最近パソコンを入れ替え、OSもWin7→10に更新しました。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


アポストロフィを二つつけたらどうなりますか?
スマホからなので未検証ですが。
(カリーニン) 2019/04/30(火) 11:24

カリーニンさんご返事ありがとうございます。
アポストロフィを二つつけて '’19愛知 と入力すると、表示は ’19愛知 となりました。
作業を進めてみます。

今回はある名簿の作成にて西暦表示で使用しております。
もしアポストロフィを一つだけ入力して対応する方法もございましたら、引き続きご案内いただけますとありがたいです。

(作業者) 2019/04/30(火) 11:39


 >’アポストロフィ

 全角なんだけど・・・。
 半角でもセル上では見えないですよ。
 数式バーの方で、確認してください。
 まあ、普段書式を文字列にするので、使ったことが無いけど。
(BJ) 2019/04/30(火) 12:36

私の質問の書き方が分かりにくかったかもしれません。

今回は、先頭に ’を全角で表示したいのだけれど、表示されなくて困っていました。
セルの書式設定を文字列にして入力しても、なぜかセルには表示されないのです。
(作業者) 2019/04/30(火) 13:10


 変換時の種類にもよるみたいでした。

 全引用符(始)        表示される
 全引用符(終)アポストロフィ エクセルに勝手に変換されて(書式を文字列にしても)表示されない

 2007で少し試してみた結果だけど。

(BJ) 2019/04/30(火) 14:13


 最初に半角スペースを入れてから入力してみては
 どうでしょうか?
(コナミ) 2019/04/30(火) 14:47

皆さん お騒がせしております。

確かに半角スペースを入力後に入力しますと、 ’19愛知 と表示されます。
数式バーは ' ’19愛知 となっています。

今回私が作成したExcel名簿を、他部門がプログラムで返還後に基幹システムに取り込むので、より良い手はないかと相談いたしました。

お教えいただいた入力方法で次工程で問題ないかを確認して、必要があればあらためてご相談させていただきます。
ありがとうございました。
(作業者) 2019/04/30(火) 16:38


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.