[[20190515192736]] 『シート保護時のオブジェクト挿入』(でぃぉ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『シート保護時のオブジェクト挿入』(でぃぉ)

シート保護について質問があります。

ある表を作成済みで、その中に複雑な関数があるため管理者意外の
他のユーザーに変更されたくないためにシートの保護をしています。

計算に必要な各数値を入力する欄のみロックを掛けないようにしていて、そのほかの
必要でない部分は選択も出来ないように権限を変えて運用していました。

ところが、ペーパーレスの流れで承認欄にアドインの電子印鑑を押して
回覧したいと言われ困っています。
現在のシート保護の状態ではオブジェクト挿入は弾かれてしまうので、
オブジェクト編集権限を与えると、今度は大事なグラフが変更されてしまう不都合があります。

承認欄を選択しているときだけアドインの電子印鑑を使用出来るようにしたいにですが
どの様に変更すれば出来るのでしょうか。

使用アドイン:日付印ぺったん
http://www.tororokonbu.jp/index.html

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows7 >


日付印ぺったん 使ったことないのでわかりませんが ↓ なのはどうでしょう。

 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
     Me.Protect UserInterfaceOnly:=Not Intersect(Target, [承認欄]) Is Nothing
 End Sub

承認欄を選択していないときは 日付印ぺったん はエラーになるかもですが 
(チオチモリン) 2019/05/15(水) 22:39


2度手間になってしまいますが、例えば承認ボタンを押すかセルをダブルクリックすると、別シートに移動。そこに捺印してから、okボタン等を押すと、オブジェクトを本来の位置にコピペする、とか。 2度手間が嫌ならば、捺印機能自体を自作してしまうとか。

でも、オブジェクトの編集を許可した上で、グラフは勝手に変えるな、という説明文を付けるのが一番簡単かと思いますね。
(???) 2019/05/16(木) 09:22


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.