[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『選択範囲内の背景色をクリアしたい』(Taka)
初歩的な質問かもしれませんが、教えて頂きたいです。
タイトルの通りですが、選択範囲内の背景色をクリア(白色ではなく、塗りつぶしなしの状態)するための、VBAを組みたいです。
どなたか、よろしくお願い致します。
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:unknown >
Option Explicit
Sub One_Instance()
With Worksheets("Sheet1")
.UsedRange.Interior.ColorIndex = 0
End With
End Sub
(隠居じーさん) 2019/05/19(日) 15:50
横から失礼します。
参考HPです。
背景色 https://www.239-programing.com/excel-vba/basic/basic067.html
フォント https://www.239-programing.com/excel-vba/basic/basic065.html
背景は無し、フォントは自動、という感じです。 (OK) 2019/05/19(日) 15:59
>初歩的な質問かもしれませんが >VBAを組みたいです。
そう思っているなら、何でマクロ記録しないの???? (BJ) 2019/05/19(日) 16:04
xlColorIndexAutomatic -4105 自動設定
xlColorIndexNone -4142 色なし
OKさん、もご案内の 。。。↑ が正解みたいですね。
zeroでも消えてくれますが。。。? ^^:
m(_ _)m
(隠居じーさん) 2019/05/19(日) 16:23
(隠居じーさん) 2019/05/19(日) 17:38
私なら >ActiveWindow.RangeSelection.Interior.ColorIndex=xlColorIndexNone を使います。
※ 私も 「マクロ記録」をお勧めします。
(チオチモリン) 2019/05/19(日) 18:26
すでにスマートな方法がご案内されており、汗顔の至りです。かなり
ぎょうぎょうしい感じになってしまいましたが。^^;
こんな方法もあるぐらいにご理解いただくとして。
Option Explicit
Sub One_Instance()
Dim rr As Range
On Error GoTo ERR01
Set rr = Application.InputBox("背景色をリセットする範囲を選択してください", "範囲選択", , , , , , 8)
With Worksheets("Sheet1")
rr.Interior.ColorIndex = xlColorIndexNone
End With
Exit Sub
ERR01:
If Err.Number = 424 Then
On Error GoTo 0
Exit Sub
Else
MsgBox "エラーです。 " & Err.Number
Set rr = Nothing
On Error GoTo 0
End If
End Sub
(隠居じーさん) 2019/05/19(日) 18:42
また、今後ともよろしくお願い致します。
(Taka) 2019/05/20(月) 06:37
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.