[[20191122132113]] 『ファイルパスを\区切りで出力したい』(さはら) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ファイルパスを\区切りで出力したい』(さはら)

\。。。。。。\。。。。。。\。。。。てな感じのファイルパスを\単位で区切って
出力したいです。
フルパスを記載する必要があるので、区切り位置ではなく。
関数を実装する必要があります。

A1フルパス B1第一階層 C1第二階層

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


 区切り位置のダイアログの3/3で表示先を指定することで元々のフルパスを残すことができる。
(ねむねむ) 2019/11/22(金) 13:28

ねむねむさん

ファイルパスが大量にある場合は難しいですよね?
(さはら) 2019/11/22(金) 13:32


 例えばパス名がA列にある場合、A列を選択して区切り位置を開き、3/3で表示先が$A$1になっているのをB1に変更すると
 すべての行でA列は残ったままでB列から分割される。
(ねむねむ) 2019/11/22(金) 13:37

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.