[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『フィルタを掛けてコピペした際の反映不具合』(jyun)
元データの内容にフィルタを掛けて数字を変更して別シートに保存し、その内容をコピーして元データに貼り付けると上手く数字が反映されません。
どのようにすれば解決するかご教示頂けますでしょうか。
1.元データの数字(1,000行、20列)
2.元データにフィルタを掛けてランダムに数字を変更したものを別シートに保存
3.「2」のデータを同じ条件でフィルタを掛けた元データに貼り付けても数字が上手く反映しない
< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:unknown >
2で保存の仕方が不明ですが、コピーペーストなら行数変わってませんか? 元データごとシートコピーして、値を変更したら、両方のフィルタを解除して張り付ければ良さそうですが できない理由ありますか? (稲葉) 2019/12/01(日) 17:55
原理はこちらの可視セルについての説明が分かりやすいです コピーしたときは隠れたセルはコピーされないが 張り付ける際は隠れたセルは無視されない 貼り付けは連続してないと貼り付けできないので フィルタをかけた状態で貼り付けてもコピーと同じセル範囲になら無いから 正しく反映されない状態になります (稲葉) 2019/12/01(日) 18:02
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.