[[20200116082137]] 『マクロでピポットテーブルのタイムラインで指定の』(あかね) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『マクロでピポットテーブルのタイムラインで指定のセルに入っている日付から抽出したい』(あかね)

例えば、スタートの日付が
「元」というシートのC2に入っている日付から、
終わりの日付が
「元」というシートのD2の日付にしたいのです。

下記の●の部分に先程の指定のセルで、マクロを実行した場合の方法を教えてください。
よろしくお願いします。
 
ActiveWorkbook.SlicerCaches("NativeTimeline_受注日付").TimelineState. _
SetFilterDateRange "●", "●"

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


ピポットテーブルは、皆無に近いぐらい使った事が無いですが、
●の部分を全て秘密にする必要がありますか?
""で囲まれているから、多分文字なんだろうと思います。
その部分をRange("A1")とかで良いんじゃないですかね?
隠蔽された質問なので、推測はここまで。
では。
(はて?) 2020/01/16(木) 12:45

既に回答がありますが、せっかくマクロの記録を取ったので、

 ●では無く、 "●", "●"
として回答します。

            "●"                   ,           "●"
                                   ↓
 Worksheets("元").Range("C2").Value, Worksheets("元").Range("D2").Value
(kazuo) 2020/01/16(木) 12:54

回答ありがとうございます 。
●の部分は隠してた訳ではなく、2019/1/1、2019/1/31と日付をいれていたのですが
この固定の日付ではないように処理したかったので、●と変更していました…。
紛らわしくてすみませんでした💦

みなさまの指示で動かしてみた所問題なく動きました!
ありがとうございました!

(あかね) 2020/01/16(木) 14:38


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.