[[20200215130703]] 『xlsファイルをxlsxに変換した場合の不具合』(田中) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『xlsファイルをxlsxに変換した場合の不具合』(田中)

xlsファイルでもらったもので、フィルタの機能が使いづらいため、xlsxに変換して使っているのですが、変換する際にメッセージが出ます。xlsxに変換して使ってみても特に問題が見られないのですが、何か想定される不具合はあるのでしょうか?

< 使用 Excel:Excel2003、使用 OS:unknown >


 どのような方法で変換してますか?
 また、どのようなメッセージが出ますか?
(OK) 2020/02/15(土) 13:13

 たぶんそれは変換で無く、無理に拡張子だけ変えているからだと思います。
 因みにこのPCは2007ですが、互換パックを入れてない2000でも使えるように
 ファイル形式は、普通にxlsだけで使ってますけど。
 デフォルトで、保存形式は97-2003ブックにしてある。

 たまに、このファイルには使えない機能が使われてます。だっけ?かが出るだけ。
 ただ、MSは2003を完全に切り離したいのか、壊れているので修復が必要です。と、
 まれに出る事があるけど、真に受けて修復すると余計に壊れます。
 素直に閉じて開きなおしましょう。

 まあ、切り離したいようなので、xlsはやめた方が良いのかも?
(BJ) 2020/02/15(土) 14:23

すみません、今手元にパソコンがないため、どのようなメッセージだったか確実に覚えていませんが、確か「古い形式から新しい形式に変更するため互換性が〜」というような内容だったと思います。変換方法はそのxlsファイルを開いて名前をつけて保存にして、その際にxlsxに変換しています。
そもそもxlsファイルは関数やマクロなどは一切なく、入力データが大量(3000行、30列ぐらい)に入っているデータです。
(田中) 2020/02/15(土) 15:01

 それは、新しい形式に変換する必要がある所があるため、単に古いエクセルでは見れなくなるって事だと思います。
 拡張子が違うから開けないとか、保存形式(新しいのは圧縮された状態のファイル)が変わるとか他・・・。

 心配なら、新しいブックにデータだけコピぺとかするとか・・・。
 因みに古いファイルは、残しておいた方が良いと思います。
(BJ) 2020/02/15(土) 15:23

てことは新規のxlsxファイルを開いて、xlsファイルのデータだけコピーすれば問題ないですかね?
どうしてもxlsxファイルで使用したいんです。
(田中) 2020/02/15(土) 23:47

 どこに問題があるように考えているのか不思議なんですが、
 そこまで心配でしたら、マイクロソフトコミュニティで聞いてみたらどうでしょう。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum?sort=LastReplyDate&dir=Desc&tab=All&status=all&mod=&modAge=&advFil=&postedAfter=&postedBefore=&threadType=All&isFilterExpanded=false&page=1
(BJ) 2020/02/16(日) 01:56


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.