[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『1次関数のグラフの交点を求めたいです。』(あべし)
エクセルの初心者で初歩的かもしれませんが、過去ログ等色々調べて解決できなかったためご質問させていただきます。
X | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10...
Y(1)| 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30... y=2x(1)+10
Y(2)| 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31... y=3x(2)+1
というデータがある際に、データの値がY(1)>Y(2)になった際のXの値を求めたいと思っています。
関数を用いて抽出を行っても、上の例では9,10...というように、9だけを抽出することができずに困っています。
また、Y(2)の傾きを変えてもXの値を求めることができるようにしたいと思っています。
拙い説明ですが、ご助力いただければ幸いでございます。
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
とするだけでは?
xが整数でなければ、切り上げ
(マナ) 2020/03/08(日) 15:12
お遊びで・・
以下の連立1次方程式と考えると 2X - Y = -10 3X - Y = -1
(1) D2セル =MINVERSE(A2:B3) ’配列数式 D2:E3へ一括適用 (2) G2セル =MMULT(D2:E3,C2:C3) ’配列数式 G2:G3へ一括適用
<結果図> 行 ___A___ ___B___ _C_ ___D___ E F _G_ 1 Xの係数 Yの係数 計 逆行列 解 2 2 -1 -10 -1 1 X 9 3 3 -1 -1 -3 2 Y 28
(半平太) 2020/03/08(日) 16:00
で、ゴールシークつかって、A4の目標値を0と設定してA1の値を変動させてください。
A1で交点のX座標が出ます。
(おさんどん) 2020/03/09(月) 06:39
A4をゴールシークで目標値0
A1を変動→交点X座標
B3を変動→A1のX座標で交差するY(2)の傾きが求められます。
(おさんどん) 2020/03/09(月) 06:42
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.