[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ピボットテーブルにおける条件絞り込みについて』(あやとん)
前提条件として、
各月の給与データと6月及び12月の賞与データがあり、
これらをピボットテーブルで集計する場合の条件絞り込みで、
6月の賞与と7月の給与のみの集計はピボットテーブルの機能を使って可能でしょうか?
6月と7月で絞り込むと6月の給与も含まれてしまいます。
データをそもそも6月給与、6月賞与と分けるしかないのでしょう?
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
どういうデータの持ち方かによると思います。 賞与か給与か、がわかるようなデータになっていればできますけど、 金額や支給日のみで判断させたいのであれば、元のデータに手を加えてから集計が良いかと思います。 |[A] |[B] |[C] [1] |支給月|賞与給与|支給額 [2] |4月 |給与 |11,500,000 [3] |5月 |給与 |10,000,000 [4] |6月 |給与 |11,500,000 [5] |6月 |賞与 |27,000,000 [6] |7月 |給与 |11,500,000 [7] |8月 |給与 |11,700,000 [8] |9月 |給与 |10,400,000 [9] |10月 |給与 |11,800,000 [10]|11月 |給与 |10,500,000 [11]|12月 |給与 |11,600,000 [12]|12月 |賞与 |25,500,000 [13]|1月 |給与 |10,900,000 [14]|2月 |給与 |10,800,000 [15]|3月 |給与 |10,900,000 (稲葉) 2020/04/20(月) 10:12
コメントありがとうございます。
例示していただいたような「A列」「B列」を設けたデータベースになっているのですが、ここから6月賞与と7月給与だけの集計をかける方法がわかりません。
6月を選べば給与も集計されてしまい、賞与で絞れば、7月給与が集計されない状態です。
もし手法がお分かりであればお手数ですがご教授いただけないでしょうか
(あやとん) 2020/04/20(月) 12:33
D列追加して D1に見出し、 D2 =A2&B2 下へコピー。
これでピボットテーブル。 D列を「6月賞与 と 7月給与」で絞り込み。 (GobGob) 2020/04/20(月) 12:50
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.