[[20200528082448]] 『組み合わせパターンの整合性について』(エクセル初心者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『組み合わせパターンの整合性について』(エクセル初心者)

こんにちは、エクセルを使って以下のような処理をしたいのですが、
どのようにすればかんたんに出来るかご教示いただければと思います。

表1

	A	B	C
1	●	○	○
2	○	●	○
3	○	●	○
表2		
a	1	判定
b	2 3	OK

A列組み合わせ    A列+B列    A列+C列    B列+C列
a     b     a   b    a   b    a   b
1     2    1   2   1   2   1   2
12    3    12  3   12  3   12  3
123   23   123 23  123 23  123 23
13         13      13      13

ルール
※ aだけの組み合わせはありますが、bだけの組み合わせはありません
※ 表1の●と表2の数字が一致していること
※ 自身で入力するのは表1の●記号と表2に入れる数字です

例えば上記の例でいうと、A列+B列に該当し、aが1bが23の組み合わせとなります。
表1と表2の入力パターンが一致した場合判定がOKとなり、
一致しない場合はNGとなるようにしたい場合の判定欄に入れる関数は
どのようにすればよいでしょうか?  

< 使用 Excel:Excel2010、使用 OS:Windows10 >


 質問。

 (1) A列のみ、はあるが、B列のみ、C列のみは無いのはなぜ?

 (2) 以下の場合 判定はOKでいいの?

 表1

	A	B	C
1	●	○	○
2	○	●	○
3	○	○	○

 表2		
 a	1	
 b	2 	
(GobGob) 2020/05/28(木) 12:25

 補足 ・・・ 質問(2) は表2で3以降がないので、表1の3行目以降は無視でOK?でいいのか?です。
 (表2が2行目まで指定してるのに、3行目データありならNGなのか否か?)
(GobGob) 2020/05/28(木) 12:26

 もういっちょ質問 → 質問(3)

 表1

	A	B	C
1	●	○	○
2	○	●	○
3	○	○	●

 表2		
 a	1	
 b	2 	3

 ・・・この場合は OK?NG? (列組み合わせが2つ以上もあり?)

(GobGob) 2020/05/28(木) 12:48


 とりあえず。

 (1)・・・ 列単位はなし
 (2) ・・・ a/b の指定位置に●があれば OK判断
 (3) ・・・ A+B+C列の組み合わせでも OK判断とする。

	A	B	C	D	E	F	G	H	I
1		【A】	【B】	【C】		a	b		判定
2	1	●	○	○		1	2		OK
3	2	○	●	○			3		
4	3	○	○	●					
5									

 A:Dに表1 / F:Gに表2 / I2に判定

 I2 =IF(SUMPRODUCT((MMULT((B2:D4="●")*1,{1;1;1})*A2:A4=(COUNTIF(F2:G4,A2:A4)>0)*A2:A4)*1)=3,"OK","NG")
(GobGob) 2020/05/28(木) 13:28

>GobGobさん
ありがとうございます。あと説明不足ですみません。

補足と質問の答えですが、前提として表2のaとbですが、1段目と2段目というように
解釈いただければと思います。また、GobGobさんの表を借りて説明すると、a段は1〜3まで
すべて入ることはできますが、a段に1が入った場合はb段は2か23しか入れることが出来ません。

>(1) A列のみ、はあるが、B列のみ、C列のみは無いのはなぜ?
抜けていました。B列のみ、C列のみも存在します
>(2) 以下の場合 判定はOKでいいの?
判定はOKです
>質問(2) は表2で3以降がないので、表1の3行目以降は無視でOK?でいいのか?
はい。表はこれがすべてです。
>質問(3)
これはNGです。列は2つしか使うことが出来ません。すなわち、A列の1が●でa段が1の場合、b段にはB列もしくはC列の2だけか2と3が入ります。一つの段に複数入る場合は同じ列だけとなります。

同じようにA列12が●でa段が12の場合、b段にはB列3かC列の3しか入りません。
ただし、ABC列のどれでもいいのですが、列のa段123がすべて●の場合は、b段は何も入れることが出来ません。

また、同じ列であれば数字が連続していなくでもOKです。A列13が●でa段が13であれば、
b段はB列の2かC列の2となります。1〜3まで利用する場合は必ず2がどこかの列で利用している必要はありますが。

以上の説明でご理解いただけましたでしょうか?
急いで質問したため、説明不足が過ぎました。
今回の意図ですが、いわゆる業務上で実際に使用するエラーチェックのためです。
入力者が列の●を選択して、その組み合わせとしてa段b段に123のどれかを入力するということです。

分かりづらい説明で申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

(エクセル初心者) 2020/05/28(木) 19:21


	A	B	C	D	E	F	G
1		【A】	【B】	【C】		a	b
2	1	●	○	○		2	1
3	2	○	○	●			3
4	3	○	●	○			
5							
6							
7		【A】	【B】	【C】			
8	【A】	1	2	2			
9	【B】	2	1	2			
10	【C】	2	2	1			
11							
12	判定	NG					

 F:Gにa,b設定(各セル数値は1つのみ)

 B8:D10で計算

 B8 =SUMPRODUCT(((MMULT((CHOOSE({1,2},INDEX($B$2:$D$4,0,MATCH(B$7,$B$1:$D$1,0)),INDEX($B$2:$D$4,0,MATCH($A8,$B$1:$D$1,0)))="●")*1,{1;1})>0)*$A$2:$A$4=COUNTIF($F$2:$G$4,$A$2:$A$4)*$A$2:$A$4)*1)
 範囲コピー。

 B12で判定

 B12 =IF(COUNTIF(B8:D10,3),"OK","NG")
(GobGob) 2020/06/01(月) 11:25

 ちなみにルールいまいちよくわからないんで(●と○の説明自体もないので)
 コッチで勝手に整理。

 【条件】

 1:a と b という「条件」がある。

 2:aのみもあれば a+bの時もある。(bのみは無い)

 3:aで使った数値はbでは使えない(a+b → 数値ダブりなしが条件)

 【データ】

 4:●と○の組み合わせがある。

 5:●が条件(aとかa+b)と紐付けられる。

 6:データは各列のみと列組み合わせ(2列)を見る。

 7:aやa+bが「1・2」だと「●●○」が組み合わせ。(「●●●」は対象外)

 で、いいの?

 特にわからんのが・・・列の組み合わせ たとえば 【A】+【B】の列の場合

 【A】 ・・・ 条件aのみ見る
 【B】 ・・・ 条件bのみ見る

 なのか

 【A】【B】を組み合わせて a+bでみる。
 (オイラの表なら 【A】+【B】 で 「●○●」と連結させて a+bの数値すべてを見る

 なのか

 よくわかりまへん。 前者なら 例えば 【C】+【A】 と 【A】+【C】 は別でみるのか?
 も全然わかりまへん。
(GobGob) 2020/06/01(月) 11:39

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.