[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ローマ字入力で、最初の1文字目が母音以外ローマ字と認識しない』(R9の風)
あるブックのみですが、「ローマ字入力時、最初の1文字目が母音以外のアルファベットの場合、1文字目のアルファベットをローマ字と認識せず、入力の1文字目はそのまま表示して、次の母音から日本語と認識される」状態です。
なお、入力途中Back Spaceで消去して再入力すれば正常に最初の1文字目のアルファベット文字もローマ字入力と認識します。
以前は、このブックも通常状態で使用していたのですが何の設定を変更したのか思い当たりません。
他のブックでは、同様な状態を生じませんので「IME」の設定ではないと思っています。
上記状況をご理解の上、原因と対策をご教授ください。
< 使用 Excel:Office365、使用 OS:unknown >
そして、IMEには何を使っていますか? OfficeはIME操作に、通常のAPIでは実現できない特殊な事をしている関係上、ATOKのような他社製品を使ったときに問題が発生しやすいです。 もしWindows10環境であり、他社製品を使用しているのであれば、Microsoft IMEに戻してみてください。(Microsoft IMEでも症状が発生する場合がありますが、PCを再起動すれば直るはずです)
MS IMEにして、再起動して、マクロ無効でブックを開いても(SHIFTを押しながらダブルクリックで開く)、問題のブックを開くだけで必ず再現してしまう、というのであれば、そのブックは諦めて、新規ブックに移行するしかないかと思います。
(???) 2020/07/30(木) 09:29
実務的にはクリアされましたが、余計に原因が気になります。
やはり、何かの設定が原因のように感じるのですが。
(R9の風) 2020/07/30(木) 11:52
↓ と同じ現象ですか? 【Excel】セル入力時、1文字目が勝手に確定されてしまう不具合の原因と対処 https://qiita.com/Mikoshiba_Kyu/items/dba79a87a25b1892ef42
クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する https://www.travel-and-mylife.com/2019/07/excel-ime-problem.html
参考まで (笑) 2020/07/30(木) 12:47
ご丁寧にありがとうございました。
(R9の風) 2020/07/30(木) 20:32
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.