[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『身長順一列を二列にしたいです。』(ゆうか)
エクセル詳しくないので教えてください‥
身長順一列のデータを持っているのですが、(こんな感じ)
小
A1 あさん
A2 いさん
A3 うさん
‥
大
これが一列で続いてるのを、二列に直せますか?
A1 あさん B1 いさん
A2 うさん
わかりにくかったらごめんなさい。
よろしくお願いします!
あとすいませんが、パソコンのどこを押すのか丁寧に教えてくださるととっても嬉しいです。
< 使用 Excel:unknown、使用 OS:unknown >
既に出来てる身長順のリストを2列にするだけですか? 身長順に並び替え+2列化ですか?
>長順一列のデータを持っているのですが とのことですので前者だとま思いますが。
>パソコンのどこを押すのか丁寧に教えてくださるととっても嬉しいです。
マウスは使わずキー操作のみで行いたい、ということですか? (通りすがり) 2020/09/05(土) 12:33
>エクセル詳しくないので教えてください‥ >パソコンのどこを押すのか丁寧に教えてくださるととっても嬉しいです。 パソコン教室に行って基礎を学んできてよ。 (もも) 2020/09/05(土) 13:01
C1=INDIRECT("A"&((ROW()-1)*2+1)+COLUMN()-3)
C1をコピーし必要なだけC,、D列に貼り付け (通りすがり) 2020/09/05(土) 13:03
↑は別セルに転記する場合です。 元のデータを2列にする場合は、↑で提示した式を作業セル で2列のリストを作ってコピーし元のセル範囲に貼り付けるか、 マクロでメモリ上に2列のリストを作って元のセル範囲に貼り付 けなおすことになると思います。 (通りすがり) 2020/09/05(土) 13:06
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.