[[20200909180818]] 『土日&祝日の場合、フラグを立てたい』(紫電) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『土日&祝日の場合、フラグを立てたい』(紫電)

シート1の、

A1セル・・・日付
B1セル・・・Weekday関数
C1セル・・・=IF(OR(AC2=1,AC2=7),1,0)

という形で土日のフラグを立つ形にしています。
ここに、
シートBのA列に入力してある祝日一覧から日付を取得して、
土日+祝日の場合C1セルに"1”のフラグを立てたいのですが、
どのように関数を使えばいいのかわかりません。

ご存じの方いましたらご教示いただけますと幸いです。

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


 COUNTIF(祝日一覧,A1)=1
で祝日判定出来ます
(はまちゃん) 2020/09/09(水) 18:53

丁度↓のトピックが役に立ちませんか?
[[20200908181443]] 『時間外のデータを“Off “としたい』(とらきち)

現状だと

 土日  ・・・1
 土日以外・・・0

となっているわけですから、ご自身で書かれているとおり[土日の判定結果]+[祝日の判定結果]とすればよいでしょう。

ちなみに、冒頭のトピックに書いてますが、Weekday関数の第2引数に「2」を指定すれば、月曜日始まりにできるので、And関数は要らなくなるかもですね。

(もこな2 ) 2020/09/09(水) 19:04


 >どのように関数を使えばいいのかわかりません。

 日付関係の関数は色々あります。

 稼働日数を算出する案
 =NETWORKDAYS(A1,A1,祝日一覧)
          ~~~↑~~~
       範囲に名前を付けるか、直接その範囲を指定する

(半平太) 2020/09/09(水) 20:47


 ↑
 逆でした m(__)m  
  =IF(NETWORKDAYS(A1,A1,祝日一覧),0,1)

(半平太) 2020/09/09(水) 21:19


返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

NETWORKDAYS関数でいけました!
どうもありがとうございました。
(紫電) 2020/09/14(月) 10:16


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.