[[20200921104532]] 『日付が書式設定に反応しない』(もう少し・・・) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『日付が書式設定に反応しない』(もう少し・・・)

こんにちは、早速質問させて頂きます。

データファイルの中から必要な項目だけを抜き取ったエクセルがあります。
データファイルの日付は、月と日が別々に表示してあるので、
エクセルに数式 =index(・・・・)&"/"&index(・・・・・) で日付を取得表示しました。

エクセルにはこの日付が、C列5〜C列1000まであり、本日より10日以前には
色を付けたいのですが、上手くいきません。

書式設定→セル値⇒次の値より小さい⇒=today()-10としてみましたが
出来ませんでした。

書式設定が悪いのか?indexの数式をつなぎ合わせて日付表示させているので
日付として認識しないのか原因が全く分からず、作業が止まってしまいました。

上手く伝わっているかわかりませんが
宜しくお願いします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows10 >


>数式 =index(・・・・)&"/"&index(・・・・・) で日付を取得表示しました。
この式では「年月日」の情報のうち1つがないと思います。
仮に「年」の情報がないときには今の「年」が採用されますが、いいのですか。

この式では結果は「文字列」になりますから、日付のシリアル値にする必要があります。
簡単な方法は「*1」とすることです。

 =(index(・・・・)&"/"&index(・・・・・))*1

(メジロ) 2020/09/21(月) 11:14


既に適切なレスがついてますが私も参加で。
「indexの数式〜」と仰っていますが、肝心なのは【&で結合】させている部分です。

Excel君にとって&は【文字列を結合】させる命令になってますので、出来上がったものは【文字列】です。
【例】

 =9 & "/" & 21
      ↓
 9/21 という文字列になる

そして、日付(のように見える文字列)をシリアル値に変換するのであれば、DATEVALUE関数を使うという手もあります。
【例】

 =DATEVALUE(9 & "/" & 21)
       ↓
 2020/9/21のシリアル値である「44095」になる。

(もこな2) 2020/09/21(月) 11:28


ありがとうございます m(_._)m

出来ました!感謝!感謝です! ^0^v
(もう少し・・・) 2020/09/21(月) 11:59


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.