[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『月内最終週の時間の合計』(みく)
月内の最終週(月曜日から日曜日)のみの、W列にある時間の合計を一つの式で計算したいです。お分かりの方教えてください。
今、D列に月初から月末の日付、Q列33からWEEKNUM(D33,2)を入れて、Q44にMAX(Q33:41)、その後、SUMIF(Q33:Q41,Q44,W33:W41)で計算しています。
< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows7 >
日付は何行目から始まっているのでしょうか。 最終行は月によって異ならないのでしょうか。 Q33:Q41 は 9行ですが、これは何を求める計算でしょうか。 (QS) 2020/09/27(日) 15:58
その月によって、始まる行と終る行が変わります。
8月は10行目から始まり、40行目まで、9月は6行目から35行目です。
(みく) 2020/09/27(日) 16:45
一つの式にまとめることもできるでしょうが、取り合えず作業列を使用した例です。 日付はD列に集計月が記載されており、他の月がない前提です。
AA1 =WEEKNUM(D1) を日付範囲にコピー AB1 =MAX(AA:AA) 集計セルに =IF(COUNTIF(AA1:AA100,$AB$1)=7,SUMIF(AA1:AA100,$AB$1,Q1:Q100),SUMIF(AA1:AA100,$AB$1-1,Q1:Q100))
範囲は取り合えず100行までにしていますが、実態に合わせて変更してください。
(QS) 2020/09/27(日) 18:06
ありがとうございます。
上記だと今とあまり変わらないので、なるべく作業列を減らして、一つの式にしたいです。
(みく) 2020/09/27(日) 18:18
わたしでしたらマクロのユーザ定義関数するか、表自体を見直しますが、 数式は苦手ですので、他のエキスパートの方の回答をお待ちください。 (QS) 2020/09/27(日) 18:52
=SUMPRODUCT((WEEKNUM('日付の範囲'*1,2)=WEEKNUM(EOMONTH('月の初日',0),2))*'合計したい範囲')
例 9月の場合
=SUMPRODUCT((WEEKNUM(D6:D35*1,2)=WEEKNUM(EOMONTH(D6,0),2))*W6:W35)
(やまぐち) 2020/09/28(月) 16:52
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.