[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『『VBA 』フォルダ内のPDFファイルを別のフォーマット(.xml、.xlsx等)に変換し保存』(もも)
お世話になります。
客先からメールで送られてくるPDFファイルをxlsxファイルに変換した後
コピペで他のxlsxファイルに転記する作業をしております。
それなりに時間を取られる為、その作業を楽にしたいと想いマクロを作成しているところです。
下記のサイトを参考にマクロを作成しているのですが、
『js.SaveAs savename & ".xml", "com.adobe.acrobat.xml-1-00"』の
コードでエラーが発生してしまう為、こちらのエラーを回避するか、
他の方法で解決できたらと思っていますが、自力ではどうしようもなく
途方にくれていたところです。
◆マクロVBAでPDFを読み込み、テキスト抽出してエクセルに一覧にする方法
https://www.fastclassinfo.com/entry/vba_pdf_text_extraction
◆PDFをXMLに変換する方法(Excel VBAサンプル)
http://pdf-file.nnn2.com/?p=233
エラーの内容は下記となります。
「実行時エラー’1001’ NotAllowedError:セキュリティ設定により、
このプロパティまたはメソッドへのアクセスは許可されていません。」
ネットで調べてみたところ、「Adobe Acrobat Standard」と
「Adobe Acrobat Reader」のどちらもインストールされている場合
それらが競合してエラーが発生するとあり、「Adobe Acrobat Reader」を
アンインストールすれば解決できるとのことでしたが、
ソフトのアンインストールに関しては管理者権限の問題で
変更が困難ということがわかりました。
何か良さそうな方法ないでしょうか?
< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >
「Acrobat JavaScriptにおける「Safe Path(セーフパス)」についての注意事項」
http://pdf-file.nnn2.com/?p=229
(γ) 2020/09/29(火) 21:25
Dドライブに保存すれば動作するのかを確認しようと思ったのですが、
現在使用しているPCにはDドライブの割り当てがありませんでした。。。
ならば割り当てを変更しDドライブを作成しようと思いましたが、
権限の問題で作成できず手詰まりとなってしまいました。
そこで発想自体を変えて、下記のようにすることで
元々のフォームからはかなり崩れるものの転記できそうな形に
もっていくことを確認できました。
shell関数を使いWordからPDFファイルを開く
→それをhtmファイルで保存
→shell関数を使いExcelからhtmファイルを開く
ただ、動きがかなり重く感じるのが困りどころです。
他に何かいいアイデアがあれば色々と教えて頂けたら嬉しいです。
(もも) 2020/10/01(木) 19:03
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.