[[20201029191922]] 『VBAのFindについて』(小次郎) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『VBAのFindについて』(小次郎)

お世話になります。

VBAでFindメソッドを使用しています。
リストがあり、その値と検索先が一致したセルを取得するイメージです。

現在の困りごととして、
リスト内の用語と前方一致のものだけを取り出したいと考えております。

・リスト
りんご
いちご

・検索先
青森のりんご
りんご *5
いちごミルク
練乳いちご

この場合、普通にFindメソッドで部分一致(lookat:=xlPart)に設定すると
検索結果は「青森のりんご」「いちごミルク」になると思います。
しかし、できれば「りんご  *5」「いちごミルク」を検索したいと思っております。

このようなことは可能でしょうか?また、可能な場合どのような記述をすればよいのでしょうか?
お力添えをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Office365、使用 OS:Windows10 >


「りんご*」で、完全一致

(マナ) 2020/10/29(木) 19:47


マナ様

ワイルドカードと完全一致の組み合わせは頭から抜けていました…
言われてみればその通りですね。ありがとうございます。
(小次郎) 2020/10/30(金) 09:20


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.